ブログ記事を書いているお客様から「Googleで検索しても表示されません」とご相談されることがあります。
例え、SEO対策をしたブログ記事を書いていても、一度書いただけでGoogleに上位表示されることはほぼありません。
ブログ記事は、
- 記事を書く
- 1ヶ月〜3ヶ月様子をみて検索順位を確認する
- 上位表示されていないなら記事を書き直す
この3つを繰り返し行わなければ、Googleで上位表示されません。
記事を一度書いてアップしただけで上位表示はされません。上位表示されるまで何度も記事を書き直す必要があります。
- ブログ記事を毎日アップしている
- 記事の文字数が3000文字以上ある
- 記事に画像を3枚以上貼り付けている
この3つさえやっていれば、検索で上位表示されると考えている人もたくさんいます。ですが、まったく関係ありません。
記事を毎日アップしなくても上位表示されます。文字数は少なくても上位表示されます。画像を貼り付けていなくても上位表示されます。
検索した人が
- 知りたいと思えるタイトルが付けられている
- 読みたいと思える記事内容である
- タイトルと記事内容が一致している
- わかりやすい記事の書き方がされている
であれば、Googleで上位表示されます。
特にブログを書き始めて3ヶ月以内の記事は、書き方自体がヘタです。ブログ記事タイトルも適当に付けていることが多いですし、記事内容を読んでも何が言いたいのかが読み手には伝わっていません。
内容のない記事を毎日アップしているだけでは、Googleに上位表示されることはありません。毎日記事をアップするよりも過去に書いた記事を何度も書き直し、わかりやすくて読みやすい記事にすれば徐々に順位は上がっていきます。
こちらの記事も参考にしてください。
ブログ記事を毎日アップすることにこだわる人が多いですが、それは意味がありません。それよりも上位表示されるまで同じ記事を何度も書き直すことにこだわりましょう。