SEOに強いブログにするには
- ブログ記事タイトルに検索されるキーワードを入れる
- ブログ記事内容にタイトルと関係ないことを書かない
この2つが大事です。
以下の記事も参考にしてください。
→ 関連記事:SEOとは何ですか?わかりやすく教えてください
→ 関連記事:ブログから集客できないのは余計なことを書きすぎているから
SEOに強いブログにすることは必須ですが、それ以上に大事なのは「SEOに左右されにくいブログにする」ことです。
ブログを読むのは人です。Googleのためにブログを書いているのではなく、読んでくれる人のためにブログを書いています。
型にハマったブログを書いても、読む人にとっては面白くないのでクリックされても読んでもらえません。
そのため、一時的に順位は上がっても、面白くないブログの順位は徐々に下がっていきます。
その上、Googleのコアアップデートが年に3〜4回も行われるため、どんなにSEO対策をしたブログでも順位が変動します。
私のブログもSEO対策をしていますが、コアアップデートのたびに順位と表示回数が変動しています。
ですが、人に読んでもらえるブログを地道に書いていれば、徐々に読者がついていきます。
ブックマークしてダイレクトにブログを読みに来てくれる人増えてくると、SEOに左右されなくにくくなります。そして、そういう読者が多くいれば結果的にはSEOにも強くなります。
あなたが読んで「このブログ面白い!」と思うブログがあれば、とりあえず隅から隅まで読んでみてください。そのブログの何が面白いのかを書き出してみましょう。
そして、面白いと思う要素を真似てみてください。そうすれば、徐々に人に読まれるブログを作ることができます。もちろんSEO対策もしてくださいね。
- 何を書けば面白くなるのか
- SEO対策は何をすればいいのか
それらがわからない場合はいつでも相談してください。あなたにしか書けない面白いブログをSEO対策をしながら一緒に作りましょう。