集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

【GA4超初心者向け】Googleアナリティクス4(GA4)のどこを見れば何がわかるのかがわかりません

Googleアナリティクス(UA)が2023年7月にサポートを終了し、つい最近完全に計測を停止しました。

 

Googleアナリティクス(UA)に代わり、新たにGoogleアナリティクス4(GA4)を使うことになりましたが、この使い方がかなりややこしいです。

 

UAと比較してGA4は、自分で設定しないとデータが見れないことが多くなったため「使い方わからない人が増えそうだな」と常々思っています。

 

YouTubeでもGA4の使い方動画が、やっと増えてきたので、それを視聴しながら勉強するしかありません。

 

今回はGA4初心者に向けて「セッションのデフォルトチャネルグループとエンゲージメント率を見れば、あなたのブログが本当に読まれているのかがわかる」を解説してみます。

 

セッションのデフォルトチャネルグループの見方:

GA4の「ホーム画面」もしくは「レポートのスナップショット画面」の中に「セッション セッションのデフォルトチャネルグループ」があります。

 

下図の「▼」をクリックすると、他の表示に切り替えも可能です。とりあえず、「セッション セッションのデフォルトチャネルグループ」のままで「トラフィック獲得レポートを表示」をクリックします。

GA4セッション

 

「トラフィック獲得レポートを表示」をクリックすると、「トラフィック獲得: セッションのデフォルトチャネルグループ」の詳細内容が表示されます。

 

折れ線グラフや棒グラフが表示されていますが、あなたが見る箇所は以下の「表(テーブル)」です。

GA4トラフィック獲得レポートの表示

 

表の左側に「セッションのデフォルトチャネルグループ」が表示されています。

デフォルトチャネルグループ

上図は私のブログの「セッションのデフォルト チャネル グループ」です。

 

それぞれの意味は

  • Organic Search:GoogleやYahoo!、bingなどの検索エンジンからブログに訪れた人
  • Referral:他のウェブサイトからリンクを経由してブログに訪れた人
  • Direct:ブックマークやお気に入り登録をして直接ブログに訪れた人
  • Organic Social:SNSからブログに訪れた人
  • Email:メール内のリンクからブログに訪れた人
  • Unassigned:どこからブログに訪れたのか不明な人
  • 他のチャネルが表示されている人は「コチラ」を参考にしてください

 

1〜6番まで番号が振られていますが、私のブログではGoogleやYahoo!などの検索エンジンからの流入が一番多いため、Organic Searchに1番が振られています。2番は他のサイトからの流入で、3番はブックマークで読みにきてくれる人です。TwitterやFacebookで私の記事を紹介する人がたまにいるためOrganic Socialが4位に入っています。

 

ブログにSEO対策ができている場合は「Organic Search」が1位になりますし、リピーターの読者が多い場合は、「Direct」が2位〜3位になります。インスタやTwitterでブログへの導線を引いている人なら「Organic Social」が上位になるはずです。

 

「セッションのデフォルトチャネルグループ」の順位を見ただけで、

  • あなたのブログにSEO対策ができているか
  • あなたのブログにはリピーターの読者がついているか
  • 他人のサイトや他の人のSNSであなたのブログ記事が紹介されているか
  • あなたのインスタからブログへ流入しているか
  • メルマガからブログを読みにきているか

などがわかります。

 

エンゲージメント率の見方:

「セッションのデフォルトチャネルグループ」の表中に「エンゲージメント率」があります。

エンゲージメント率

 

「エンゲージメン率」とは「エンゲージのあったセッションの割合(エンゲージのあったセッション数をセッション数で割った値)」です。

 

よくわからないと思うので説明していきます。

  • エンゲージとは、「ページビュー」「スクロール」「リンクへのクリック」等のブログ上でのアクションがエンゲージとして定義されています。
  • セッション数とは、読者のブログの訪問回数のことです。読者がブログを訪れてブログから離脱するまでが何回あったのかがわかります。
  • エンゲージのあったセッションとは、
    1. 10 秒以上続いたセッション(1人の人がブログを訪問してから離脱までの時間)
    2. 「ページビュー」「スクロール」「リンクへのクリック」等が1回以上発生したセッション
    3. 「ページビュー」または「スクリーンビュー」が2回以上発生したセッション
    になります。
  • エンゲージのあったセッション数とは、上記3つのどれかが行われた数となります。

説明しても難しいと思うので、なんとなく理解できればOKです。

 

要は、エンゲージメント率が高ければ、ブログを訪れた人は記事を1ページ以上読んでいたり、リンクをクリックしていたり、長くブログに滞在していたりする訳です。

 

エンゲージメント率は高いほうがいいのですが、私のブログは驚異的にエンゲージメント率が高く、ほとんどで「90%」以上の数値が出ています。

 

ということは、エンゲージメント率が高いブログは、読者の満足度が高く、良質なブログを構築できているという目安にもなります。

 

「Organic Search」でのエンゲージメント率が低い場合は、読者の求めている記事が書けていないということになります。あなたのブログを1ページも読まずに離脱している人が多いということです。

 

エンゲージメント率を上げるには、読者が求めている記事を書くしかありません。

 

GA4は難しく考えるとどこまでも難しくなりますが、初心者なら必要最低限の箇所だけ見て、それをブログ構築のために活かしてください。

 

GA4の使い方や見方がわからないGA4初心者の人はいつでも相談してください。今後のブログ構築に役立つ見方を教えますよ。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします