集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

表記を統一することが会社の信用にも繋がる

前の会社では、すべての販促品を私がほぼ一人で作っていたので、表記統一にはかなり気をつけていました。もちろん、私以外の人が社外への資料を作ることもあります。

 

そんな時は社内での表記を統一し、その情報を関係者と共有します。それだけで社内間は、かなり表記が統一できます。

 

大きな会社で表記を統一させることはかなり大変です。販促品はすべて私が作っているので私が気を付ければいいだけですが、社外へのプレゼン資料となると作っている人が全員違います。

 

そのため、あらかじめ社内で表記統一を徹底する必要があります。

 

表記を統一させることは会社の信用にも繋がります。前に作ったカタログやチラシと書いている内容が少しでも違うと「前とは違うことが書いてある」となることが結構の確率であります。大きな会社であればあるほどお客様の目は厳しくなります。

 

社内での表記統一で気を付けることは、表記統一した内容に変更があった場合です。

 

変更がかかることは結構あります。その情報が共有されていないと最悪です。販促品を作っている私でさえ知らされていない情報もありました。そうなると表記が統一されなくなります。そこで信用が落ちます。社内間での不信も広がります。

 

ひとり起業でも中小企業でも、表記統一を心掛けるだけで信用度は上がります。そういう細かいところに気を配れる会社だとお客様に思われるからです。

 

ブログやホームページを読んだ時に、どのページを読んでも表記が統一されているだけでかなり読みやすくなります。本当に簡単なことなので自分の中でまずは表記統一のルールを作ってみると良いです。

 

何気ないことですが、ほとんどの人ができていません。表記を統一して信用度をあげたい個人事業主や中小企業はいつでもご相談ください。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします