集客ブログ記事の書き方・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン添削などを教えるDTPデザイナー歴21年のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン添削など、文章の書き方をメインに教えています。外資系企業に16年勤務した経験から外資系企業にお勤めの人のお悩み相談にも乗っています。

MENU

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

PIP(業務改善プログラム)は本当に会社を辞めて欲しい人だけに行われるのか?

外資系企業では、クビにする前に大抵「業務改善プログラム(PIP)」が行われる。 関連記事→ 外資系企業ではクビになる前の儀式(PIP)がある 先日、個別相談に申し込んでくれた外資系企業のお客様の話を聞いていて思い出したことがある。 私と同じチームの女…

アメブロのプロフィールはかなり読まれている

私の経験上、アメブロのプロフィールを読んでいる人は結構多いです。 私のお客様に「他の人のアメブロのプロフィールを読みますか?」と質問すると「気になる人なら私は絶対に読みます」という人が大半でした。 ブログ記事を読んで「興味ある」「面白い」と…

企業のホームページで2023年の祐気取りの記事を書いたらハズった話

企業に依頼されて、企業のホームページで月に何本か記事を書いています。 2023年の「お年玉企画」として「2023年の祐気取り」について記事を書こうと決めて、年末から準備していました。 年が明けて数日過ぎた頃に記事をアップしたら、その二日後ぐらいから…

起業してからWeb集客していては遅すぎる【音声配信】

「今月から起業したので、今からWeb集客の勉強をしようと思います。」というご相談が最近続いています。 起業してから集客していては遅すぎます。 あなたが居酒屋をはじめるとします。開店した後で、ホームページやチラシを作り、そこから集客していたのでは…

ブログのアクセス数が伸びない理由はSEO対策をしていないから

「ブログのアクセス数ですが、1日に10アクセスほどです。アクセス数がなかなか伸びません。」と、お客様から相談されることがあります。 そこで「SEO対策はしていますか?」と質問すると「SEO対策はしていません。」という回答が返ってきます。 SEO対策して…

起業塾に騙されたと認めなければこの先も必ずどこかで騙される

起業塾や起業コンサルタントに騙されて、何十万円や何百万円をドブに捨てた人はとてもたくさんいます。 それと同時に「騙された」ということを、どうしても認めたくない人も多いのです。 以前の記事で書いたのですが、大金を巻き上げられたにも関わらず、騙…

みんなに良い人と思われたい人はWeb集客が上手くいかない人

「ブログで何かを否定すると傷付く人がいるので自分の意見はブログに書かないようにしています。」というお客様が男女問わず多いです。 要するにブログを読んだ人に「良い人」と思われたいので、何かを否定する言葉は使いたくないのです。 その時点で間違っ…

起業塾やコンサルに大金を払うのは安心と成功の確約が欲しいから

起業塾や起業コンサルに大金を払う人がたくさんいます。そういう私もコンサルに大金を払ったことがあります。 人はなぜ起業塾や起業コンサルに大金を払うのかというと、それで安心や成功する確約が買えると思っているからです。 冷静に考えると、30万や50万…

女性が女性向けに商売をするのは飽和状態なのでほぼ無理

「50代の女性向けに婚活や恋愛のコーチングをしようと考えていますが、需要はあるでしょうか?」と、女性のお客様に相談されました。 女性が女性向けに商売をするのは、ほぼ無理です。なぜなら、どこを見ても女性が女性向けに商売をしようとしてしているから…

副業とお金儲けはイコールにはならない

「何か副業がしたい」と、お客様から相談されたり、知り合いから相談されたりすることが多々あります。 そこでよく考えて欲しいのは、 「副業がしたい」のか「お金が欲しい」のか、あなたはどちらなのか? ということです。 「どっちも」と答える人が多いか…

【外資系企業勤務者向け個別相談】外資系企業での悩みは外資系企業で働いた経験がある人にしか相談できない

外資系企業にお勤めで、相談したいことがある場合はいつでもご相談ください。 60分 11,000円(税込) 外資系企業勤務者向け個別相談お申し込みフォーム 外資系企業勤務者向け個別相談のご案内 外資系企業で一度でも働けばわかると思いますが、外資系企業での…

ブログ読者が増えない原因は記事の内容がつまらなさすぎるから

ブログ読者が増えない原因ですが、記事がつまらなさすぎることが考えられます。 どんなに記事数が多くても記事がつまらない場合、読者は増えません。毎日ブログを更新することだけを意識している人に多い傾向です。 記事数は少ないよりも多いに越したことは…

読んだ本の紹介をブログ内でしたいのですがどうすればいいですか?

「本を読むことが好きなので、自分のブログ内で読んだ本を紹介したいのですが、どうすればいいですか?」と、女性のお客様に相談されました。 この相談は女性のお客様から結構されます。 そういう時こそアフィリエイトの機能を使えばいいのです。アメブロで…

アメブロはSEOに弱いと聞いたのですが本当でしょうか?

「アメブロはSEOに弱いと聞いたのですが本当でしょうか?」と、お客様から質問されることがあります。 アメブロが特にSEOに弱い訳ではありません。その証拠に、アメブロのドメインパワーは「92」もあります。 関連記事→ ドメインパワーを上げたいならアメブ…

【2023年版】起業コンサルや集客コンサルはオワコンなのか?

「起業コンサルや集客コンサルに起業サポートをお願いしたのに結果が出ませんでした。」という相談が、2021年と比較すると減っています。 「起業コンサルや集客コンサルはオワコンなのか?」というと、2023年の今はオワコンに向かいつつあると私は思います。…

インスタ集客に疲れました

「インスタで集客できると聞いたので、インスタで集客していたのですが、インスタ集客に疲れました。」と、女性のお客様から相談されました。この相談はめちゃくちゃ多いです。 インスタは女性が好きなイメージがありますが、インスタを見ることが好きなのと…

五星三心占いの命数下一桁の数字の欲望の種類が当たりすぎている話【エッセイ】

ゲッターズ飯田の五星三心占い 2023 銀のインディアン座を買ってみた。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(…

高額なブログコンサルほどブログの書き方を教えてくれない

「ブログ集客コンサルタントに高額な料金を支払いましたが、結局ブログから集客できませんでした。」と、相談に来るお客様が多いです。 「どんなことを教えてもらいましたか?」と私のお客様に聞くと、大体は「ストーリーを書け」「自分の過去の出来事を書け…

ブログ記事の7割はスマホで読まれているのでスマホでの表示は必ず確認しよう

今は、ブログへのアクセスの7割以上がスマホからです。ということは、7割以上の人がスマホでブログ記事を読んでいます。 そのため、改行がほとんどない文章だと、スマホで記事を読んでいる途中から読むことが苦痛となり、最後まで読まれません。 例えば、私…

実績や経験がない人の高額商品は誰にも買ってもらえない

実績や経験がないまま起業し、高額な商品を販売しているお客様がたまに相談に来ます。「商品が売れません」と相談されますが、売れなくて当たり前です。 10年の実績があり、結果を出している人が高額ならわかりますが、実績が0で結果も出していない人が高額…

情報の内容が良くてもわかりにくければ誰も見ないし読まない

どれだけ良い情報を載せていても、わかりにくくて読みにくいなら誰も読みません。 内容の良さに溺れて、わかりやすさを軽視すると、結局は誰も見ないし読みません。何事にも「ほど良い加減」があるのです。 ブログ記事を書いても「改行のし過ぎ」や「改行の…

集客ブログの初回記事には何を書けばいいですか?

これから集客ブログをはじめるお客様から「ブログの初回記事には何を書けばいいですか?」と、相談されることがあります。 集客のためにブログを書くなら、書かないほうがいいことがあります。「自己紹介記事を初回記事には書かないでください。」と、私はお…

Web集客が一瞬で成功する魔法のような方法は存在しない

私のブログで何度も書いていますが、理解していない人もいるので何度でも書きます。 Web集客が一瞬で成功する方法があると信じている人がいますが、そんなものはありません。 そんな魔法のような方法があるなら、誰でもWeb集客に成功しているはずです。そん…

ブログにはあなたの本音を書かなければ来てほしくないお客様までやってくる

最近立て続けにお客様から「ブログに来て欲しくない人のことや本当のことを書きすぎると、誰か怒鳴ってこないかと怖いです。」とか「秋山さんのブログを読んでると誰かに怒られていないかとハラハラします。」と言われました。 私のブログの読者はGoogle検索…

集客ブログを書く前にオススメの事前準備4つ

「集客ブログを書きたい」「集客ブログを書いている」そんな方からのご相談は多いですが、何も考えずにブログを書いている方がほとんどです。 SEO対策をした記事を書くということが、集客ブログの基本です。そのための事前準備をお伝えします。 SEO対策の方…

人物像を絞り込んだ記事タイトルを付けないと誰も記事まで読んでくれない

ブログ記事タイトルの付け方で悩むお客様が多いです。悩んでいるお客様のブログ記事タイトルを見てみると、大体は大雑把な人物像でタイトルを付けています。 例えば、占い師さんのブログ記事なら、 旦那と離婚したいです 私の適職って何でしょうか? など、…

以前からブログを読んでいるので初めて会った気がしません

「以前からブログを読んでいるので初めて会った気がしません」と、事前カウンセリングと個別相談を同時に申し込んでくれた男性のお客様から感想をいただきました。 ブログを読んでから相談を申し込んでくれるお客様は、ブログを熟読してくれている人が多いで…

ブログでの集客導線を作りたいなら先に記事を書く目的を決めよう

「ブログを書いていますが、集客導線がうまく作れていません。秋山さんのブログのような導線を作りたいです。」と、男性のお客様から相談されました。 私のブログのような集客導線を作りたいとお客様からよく相談されます。 私のブログの導線ですが、ブログ…

安定した収入が欲しいなら個人事業主よりサラリーマンが向いている

私のお客様は「個人事業主」と「フリーランス」と「企業」の3つです。 3つのうち一番安定した収入が得られるのは「企業」からの案件で、一番収入が高い上に、安定しています。 ただ、個人事業主である以上は「契約」に縛られます。そのため、企業やフリーラ…

結論がないブログ記事を書いても最後まで読まれない

相談してくれるお客様のブログを数多く読んできましたが、ほとんどの人が結論のない記事を書いています。 私は人のブログを読むことが仕事なので、どんなに読み辛い記事でも最後まで読みます。ですが、結論のない記事を最後まで読める根性のある人は、存在し…