集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

Googleでさえも自社サイトのSEO対策を頑張っている

Googleがブログをやっていると知ったので、早速そのブログを見てみました。

www.thinkwithgoogle.com

 

1つ面白い記事があったのでご紹介したいと思います。

 

「検索エンジンを提供しているGoogleが、Googleに表示されるようにSEO対策を頑張っていますよ」という内容です。結構ビックリします。

www.thinkwithgoogle.com

 

記事の一部を引用して説明します。

大きな成果を手にするには、小さな努力を継続すべき

単純すぎるようにも思えますが、ウェブサイト全体の SEO戦略を絶えず微調整することで、結果的に大きな成果を生み出すことができます。

 

一瞬で成果を出せると教えているブログコンサルタントもいますが、Googleに「それはない」と否定されているようなものです。何度も記事を書き直して、日々SEO対策をする必要があるのです。

 

可能な限り統合すべき

小規模なウェブサイトをいくつも立ち上げるよりも、質の高いサイトを1つ制作するほうが、結果的に自然検索のトラフィックを増やすことができます。 

 

バラバラとブログを何個も立ち上げている人もいますが、やはりブログやサイトは1つに絞って質の高さを目指さないとダメってことですね。

 

Googleも色んなサイトを立ち上げていますが、それを見直して統合させているようです。GoogleもGoogleで検索されるようにしっかりとSEO対策をしているのです。ズルはしてないよってことでしょうか。

 

Googleのサイトといえども、必ずしもSEOが最適化されているわけではなく、他社と同じ状況です。私たちは自社のウェブサイトをよりよいものにすべく、努力を惜しみません。

 

Googleでさえも自社のSEO対策を頑張っているのです。それなら私やあなたがSEO対策をするのは当然だと思いませんか。

 

ブログは中長期戦です。短期では読まれるブログやサイトに育てることは難しいです。その代わり、しっかりとSEO対策をすることで1年後には読まれるブログやサイトにすることができます。

関連記事一覧→ SEO対策とその方法

 

Googleも日々SEO対策しているのだから、あなたもSEO対策をしましょう。もちろん私も多くの人に読まれるためにSEO対策を続けていきます。

集客できるブログやホームページに必ず書かれていること

集客できるブログやホームページは「人が欲しいもの=あなたが提供できるもの」の交わる部分が必ず書かれています。 

 

図にすると以下のようになります。

人が欲しいもの=あなたが提供できるもの

 

考える順番ですが

  1. 人が欲しいもの
  2. あなたが提供できるもの

この順番で考えて、交わる部分を見つけていきます。

 

人が欲しいものとは、悩みごとや困りごと、つまり「お客様の不」です。それを考えなければ集客はできません。

関連記事→ お客様の「不(不満、不安、不信、不便)」を考えないと集客できない

 

人が欲しいもの(不満・不安・不信・不便)には、需要(商品やサービスに対する消費者の欲求や要望)があります。まず、需要を探さないと商売にはなりません。

 

次に、需要があっても、あなたに提供(供給)できるもの(需要に応じて物やサービスを提供すること)がなければ商売にはなりません。

 

集客できるブログやホームページには「人が欲しいもの(需要)=あなたが提供できるもの(供給)」の交わる部分の情報が書かれています。

 

お客様の不満や不安を、いかにあなたが解消できるのかをブログやホームページに書けば、集客できるようになります。

 

ほとんどの人が「自分が提供できるもの」のことしかブログやホームページに書いていません。そうすると誰にも必要とされないブログやホームページになります。そのため、どれだけブログやホームページを更新してもお問い合わせやお申し込みがもらえないのです。

 

「人が欲しいもの(需要)=あなたが提供できるもの(供給)」の交わる部分を見つけてブログやホームページに書くようにしてください。

 

1人では見つけられない人は、いつでもご相談ください。1人で考えるよりも私に相談したほうが早いですよ。

ランディングページを作ってもなぜお申し込みが入らないのでしょうか?【音声配信】

「ランディングページを作っているのにお申し込みが入りません」と、お客様に相談されることがあります。

 

ランディングページを作っただけではお申し込みは入りません。詳しくは「アキラじお」をお聞きください。

spotifyanchor-web.app.link

再生時間:10分16分

 

陶芸で例えてみます。

 

あなたが人生で初めて通信教育で陶芸に挑戦したとします。

 

土とロクロと釜とマニュアルが自宅に届きます。早速、マニュアルを読み、土をこねて、ロクロを回し、釜で作品を焼きます。

 

あなたが人生で初めて作った作品はいくらの値段がつくでしょうか?

 

普通に考えればわかりますが、値段などつきません。というか、まともな形にもなっていないでしょう。

 

それはランディングページでも同じです素人がマニュアルを読みながら作ったランディングページに、最初からお申し込みなど入らないのです。

 

起業塾やコンサルの先生、または書籍やサイトでマニュアル通りに作ったとして、作っただけではお申し込みは入りません。何度も作り直す必要があるのです。

 

ランディングページに完成形はありません。そのため、お申し込みが入る、入らないに関わらず、ずっと手を入れ続ける必要があります。

 

それをわからずに、一度作っただけで「お申し込みが入らない」と悩んでいる人ばかりです。入らなくて当然です。そのことを早く理解しましょう。

関連記事一覧→ アキラじお(音声配信)

「言葉は通じない」ということがとってもよくわかる本【エッセイ】

図書館で本を借りまくって読んでいる。借りた本は2週間以内に返さないといけない。そして、次々と本を予約してるため、サッサと読まないと本が溜まっていくので大変だ。

 

そんな読書地獄の中、どうしても読みたくて借りた本がこれだ。

地獄の楽しみ方京極 夏彦 (著)

 

またしても私が大好きな小説家、京極夏彦氏の本。面白過ぎて1時間少しで読破した。

 

この本は2019年7月27日に一般公募の15〜19歳の聴講生50人を対象に行われた特別授業の内容を本としてまとめたものだ。

 

面白い。面白すぎる。私も特別授業に参加したかった。年取り過ぎてるから無理だけど。

 

内容は2部構成になっている

第1部「言葉の罠にはまらないために」

第2部「地獄を楽しむために」

 

どちらも面白いけど、第1部「言葉の罠にはまらないために」をぜひ読んで欲しい。

 

言葉とはいかにあやふやなもので、受け手によって如何様にも変わってしまうということがよくわかる。

 

例えば、

特に恋愛においては「気持ちを言葉にしてくれないとわからない問題」がよく勃発する。男女のいざこざは、おおかた気持ちを言葉にしてくれないことから起こる。

 

でも、実際には自分の中にある気持ちを、正確な言葉にできる人はこの世の中には誰もいない。今の世の中にある言葉で「当てはまりそうなもの」にとりあえず置き換えて言っているだけだ。

 

「好き」と言ったところで、あなたの中にある気持ちの全部を表現できているかといえば違うだろう。人の感情とはかなり複雑なものである。簡潔に言い表せるものではない。

 

人は自分の気持ちの全部を言葉にはできないのだ。そのため、伝わらなくて当然ということになる。

 

これは良くわかる。好きだけど、好きじゃない。好きじゃない訳じゃないけど、嫌いとは違う。自分でも本当は何なのかがよくわからない。でもそれを言葉で表現しないことには自分以外の人には伝わらない。そのため、仕方なく1つの言葉で表現しているだけということだ。

 

私は京極夏彦氏の言葉の使い方がとっても好きだ。小説を読んでいると「ひっかけ問題」のように感じる。でもその「引っかかった」後の答え合わせがゾクゾクして楽しい。

 

この小説もそんな感じの内容。

関連記事→ 京極夏彦の小説「死ねばいいのに」の話【エッセイ】

 

文章は難しいが勉強にもなる。わからない漢字や単語は調べたりして読んでいる。読むのがやめられない作家の1人だ。何度も読み返したくなる本を書いている。

 

ブログやSNSの言葉の使い方についても書かれているので、ぜひ一読してほしい。ブログを書く上でも絶対に参考になる。

プレゼン資料の文章の書き方がわかりません

プレゼン資料を作る際に文章を書くという発想がそもそも間違っています。プレゼンは要点だけを書いて、後は口頭で説明するものです。

 

要点を3つ箇条書きにし、後はそれぞれの要点の補足説明文を短く入れる程度で十分です。要点を見せた後に、口頭で説明すると聞いてくれます。

 

presentationの元々の意味は「紹介、発表、演出、上演」です。「説明」ではありません。

 

新車発表でダラダラと文章をスクリーンに写す会社はありません。

 

映画を上演する際、字幕以外の文章をスクリーンにダラダラと入れている映画はありません。

 

パッと目に入り、わかりやすい。それがプレゼン資料を作る際に意識することです。

そのため、

  • 文章はなるべく短くする
  • できれば箇条書きにする

ということを心掛けると、発表した内容を覚えてもらいやすくなります。

 

プレゼン資料にダラダラと文章を書く人が多いですが、スクリーンに表示させても誰も読んでいません。ほとんどの人が「ぼーっ」と眺めているだけです。

 

人はプレゼン資料の文章が長いと読みません。文章がギッシリ詰まったスクリーンを見ても内容が頭に入ってきません。見た瞬間に目も耳もシャットダウンします。

 

プレゼンが終わった後に「あの人は結局何を発表したの?」と誰かに聞いています。

 

そうならないように、できるだけ要点を絞ってプレゼン資料を作りましょう。

 

どうしてもプレゼン資料の文章を長く書いてしまい、どこを削除すればいいのかわからない人は、ぜひ一度ご相談ください。私がバッサリと削ります。

ブログをどのような文体で書けばいいか悩んでいます

「ブログをどのような文体で書けばいいのか悩んでいます」とお客様からよく相談されます。どのような文体で書けばいいのかがわからずに、悩みながら書いている人が多いです。

 

ブログをどのような文体で書くかにより、来てくれるお客様が決まります。

  • です・ます調で書けばいいのか
  • だ・である調で書けばいいのか
  • 方言を使って書けばいいのか
  • ギャル語で書けばいいのか

ブログでの文体は「です・ます調」で書くことが、読み手にとっては一番読みやすく、わかりやすいです。

 

そして「です・ます調」で書くことの最大の利点は、日本全国または他の国に住んでいる人がお客様になってくれることです。

 

私が占い師をやっていた時は、アメブロでブログを書いていたのですが、もちろん「です・ます調」でブログを書いていました。そのため、全国から依頼が来ました。特に東日本のお客様が多かったです。

 

そして、ブログ集客のサポートを始めた時も、私はアメブロでブログを書いていました。ですがその際は、大阪弁でブログを書いていました。そのため、本命商品を買ってくれるお客様は、関西の人だけになりました。

 

私のように方言で書けば、その地域の人だけが来るようになります。ギャル語で書けば、ギャルだけが来るようになります。

 

住んでいる地域や特定の人物に向けてだけ、あなたが商売をしたいのならそれでもいいのですが、他のお客様が来てくれるチャンスを大きく逃していることにもなります。

 

ブログの文体と来てくれるお客様は必ず一致するので、そこを気をつけてブログを書いてください。

 

文体に悩んでいる人は結構います。私は一度失敗しているので「です・ます調」で書くことをオススメします。

 

ブログの文体で悩んでいる人はいつでもご相談ください。他の人もあなたと同じように悩んでいます。1人で悩むよりは一度失敗している私に相談してくださいね。

集客できないブログを書き続ける人の特徴

集客できないブログを書き続ける人が後を絶ちません。「この書き方では絶対に集客できないですよ」と教えても、書き方を変えない人もいます。

 

集客できないとわかっていても、集客できない書き方でブログを書き続ける人は、安定志向が強い人が多いです。

 

以前の記事にも書きましたが、頑固な人が書き方を変えないのですが、言い換えれば「頑固=変化を嫌う=安定が好き」とも取れます。

関連記事→ 占い師がブログから集客できない理由は頑固だから

 

人は極端に変化を嫌がり、安定を好みます。ブログの書き方を変えてしまうと、安定から不安定へと変わります。

 

その書き方を安定させるまでに、かなり時間がかかります。慣れるまで努力し続けるのは大変です。

 

そう考えると集客できないブログの書き方だとわかっていても、そちらを選んでしまいます。

 

「もし書き方を変えた瞬間にアクセス数が激減したらどうするの?」

「書き方を変えてもまったくお客さんが来ない場合はどうするの?」

そんなことばかり考えて、変えなくても良い理由を探し続けます。

 

そんな人は、起業には向いていません。

 

起業すれは安定することがないからです。ずっと不安定です。不安定な状態がずっと続きます。

 

不安定だからこそ、少しでも安定させるために試行錯誤する必要があることを理解できていません。試行錯誤しながら自分には何が合うのか、どれか1番集客しやすいのかを見極める必要があります。それができないなら起業はやめたほうがいいです。

 

ここまで記事を読んでくれたあなたはきっと頑固ではありません。「集客できるブログが書けるようになりたい!」と真剣に悩んでいるはずです。あなたならきっと集客できるブログが書けるようになります。ぜひ一度私に相談してください。

お金持ちの共通点がわかる動画【エッセイ】

シークエンスはやともさんの動画をたまに観ている。全部は観てないけど、考察動画は面白いモノであれば観てる。

 

そんな考察動画で面白い動画がアップされていた。

《考察》永続的金持ちの共通点〜必ず勉強すべき教科は5教科には存在しない〜

youtu.be

 

シークエンスはやともさん曰く、お金を稼いでいる人が最も勉強していることは「人の心」だ。とのこと。

 

動画を視聴するとよくわかるけど、人の心を掴むことが上手い人は全員お金を稼いでいる。

 

例えば、詐欺師は人の心をめちゃくちゃ勉強してる。

起業塾やグルコンは「これさえやれば起業1ヶ月で7桁」と宣伝して人の心を掴んでいる。

資格取得のための講座も「資格があれば独立できます」と言って、無駄に資格だけを持っている人を量産している。

 

という感じで、人が何に対して興味関心があるのか(自分にしか興味ないけど)を深く理解している人は大金を稼いでいるという話だ。

 

納得。めちゃくちゃ納得。

 

私の周りでも色々と才能がある人がいっぱいいたけど、成功した人やお金持ちになった人は誰もいない。そう、才能だけあっても成功もしないし、お金持ちにもなれない。

 

どちらかというと「全然才能ないじゃん。なんでコイツ売れてんの?」という人がお金持ちになってる。そういう人は人の心を掴むことが昔からうまかった。

 

ということで、お金持ちになりたいなら徹底的に人の心を勉強すればいいってこと。逆を言えば人の弱みを見つけるとお金になりやすいとも言えるけどね。

 

でもそれがわかっていると、詐欺にあいにくくもなるからぜひ動画視聴してみてね。

集客のためにホームページを作るにはどうすればいいですか?

ホームページから集客したいというお客様から相談も受けますが、自分で作った、または制作会社に依頼してホームページを作っているため、そもそも集客を目的として作られていません。

 

ホームページから集客したいと考えているなら、ホームページを作る前に集客目的であることを制作会社に伝えないと、集客用として制作はしてくれません。

 

自分で作る際も同じです。どのページにお客様を集めたいのかを考えてホームページを作らないと、お問い合わせはもらえません。

 

Web制作会社からすると、依頼された案件はホームページを作る仕事です。そのため、集客用とは考えていません。

 

ですが依頼した側にしてみれば、ホームページを作ればそこからお問い合わせがきて、お客様が来てくれるようになると思って依頼をしています。そこに依頼者と制作会社の考えにズレ出ています。お互いにすり合わせをせずに制作に取り掛かるため、集客できないホームページになってしまうのです。

 

私はフリーランスのデザイナーとしても活動していた時期があります。製造機器会社のWebサイトの制作をその製造機器会社から直接依頼されました。

 

その際、その会社の社長から言われたのは「製品ページからお問い合わせが入るようにして欲しい」ということです。今なら当たり前に聞こえると思いますが、20年以上前に、ホームページから集客するという明確な目的を持って、サイト作成を依頼する会社は珍しかったのです。

 

もちろん、私は社長の希望通りのホームページを作成し、製品ページからお問い合わせが入るようなり、大変喜ばれました。その後、その会社はECサイトを立ち上げ、私がそのECサイトも制作しました。

 

依頼する側も制作会社に丸投げせずに「ホームページから集客したいです。そのためには、どのようにすればいいですか?」と聞いてみてください。そこで「ホームページから集客するのは無理です」と制作会社に言われた場合は、他の会社に依頼することも検討してください。

 

かなり高いお金を払って作るホームページです。そこから集客できないのであれば、作る意味がありません。それならペライチで十分です。

 

ホームページを作る前に「どういう目的を持ってホームページを作るのか」をしっかりと考えてください。そしてそれを制作会社に伝えて作ってもらうようにしましょう。

 

ホームページをこれから作る場合は、どのように制作会社にお願いすればいいのかわからない人も多いと思います。そんな人はぜひご相談ください。

高次元と繋がるとはどういうことなのか?【音声配信】

最初に言っておきますが、私には霊感や不思議な力は一切ありません。

 

最近スピリチュアル鑑定を人生ではじめて受けてみました。そこから自分なりに「高次元と繋がるとはどういうことなのか?」を話しています。ご興味ある人はぜひお聞きください。

spotifyanchor-web.app.link

再生時間:15分3秒

 

結論をいうと「自分を信じて、不安をなくして生きる」ことかと思います。

 

高次元と繋がれば繋がるほど、不安がらずに自分を信じて「私はできる!」と思えるようです。そうすることで、本当に運が向いてきます。

 

悩んでる場合じゃないってことですね。

 

悩んでいる人は、一刻も早く悩みを解消して、前に進んでください。早ければ早いほどあなたの人生はうまくいきます。

 

私は高次元とは繋がれませんが、あなたの悩みは一緒に解決できます。悩んでいる人は、いつでもご相談ください。

関連記事一覧→ アキラじお(音声配信)

文章校正するために最も効率的な方法は声に出して文章を読むこと

お客様のブログの添削をする際、私が無意識でやっていることは、ブログ記事を声に出して読むことです。

 

やってみるとわかりますが、声に出して文章を読むと辻褄の合わない文章や文字の間違いに気付きやすくなります。

 

ほとんどの人が文章校正をする際に、声に出して文章を読みません。それだと文章を目で追っているだけなので、間違いに気づきません。

 

ですが、文章に携わるプロは全員声に出して文章を読んでいます。

 

私は25年ほど文章校正をしていますが、何度も何度も声に出して文章を読み返します。一人で下を向きながらブツブツと呟いているので、落ち込んでいると間違われ、男性社員から「何かあったの?」と声をかけられたこともあります。

 

それぐらい集中し、文章を声に出して読み込みます。

 

集中して声に出して文章を読んでいると、目で追ってるだけではわからなかった間違いが見つかります。文章を音として捉えるほうが言い回しのおかしい箇所に気付きます。

 

声に出して文章を読むと、効率良く文章校正ができます。騙されたと思って一度試してみてください。ただし、聞き流しているだけではダメです。「どこかにおかしい箇所がある」と思いながら文章を声に出して読んでみてください。

 

文章のわかりやすい書き方や文章校正の方法は、以下の記事も参考にしてください。

関連記事一覧→ 文章のわかりやすい書き方

 

あなたのブログや文章もいつでも文章添削や校正、または再構成しますよ。お気軽にご相談ください。

SEOとは何の略ですか?わかりやすく教えてください

SEOとは
「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)」
の頭文字を取った略です。

 

そして、検索エンジン最適化とは

「GoogleやYahoo!などの検索エンジンでキーワードを入力した際に、ホームページやブログ等のWebサイトが検索結果の上の方に表示(上位表示)されるために行う対策」のことです。

 

例えば、「副業 タロット占い」とGoogleの検索窓に入力します。

Googleの検索窓に「副業 タロット占い」と入力する

 

「副業 タロット占い」のキーワードでGoogleで検索すると、私の記事が1位表示されます。

SEO対策するとGoogleで上位表示されます

 

このように、GoogleやYahoo!で検索した際に、1ページ目(できれば1位が理想)に表示されるように対策することを、SEO対策と言います。

 

あなたも調べたいことがある時は、GoogleやYahoo!で検索をすることがあると思います。検索一覧が表示されても、実際に読むのは1ページ目に表示されているサイトまでです。わざわざ2ページ目以降を読む人は少ないです。

 

あなたのホームページやブログをWeb上にアップしたところで、GoogleやYahoo!で1ページ目に表示されなければ、毎日ブログを更新しても誰にも読まれません。

 

誰かの目にとまり、クリックされて読まれるようにするために、SEO(検索エンジン最適化)対策をする必要があるのです。
 

私のワードプレスでもSEOに関しては詳しく書いています。

コチラの記事も参考にしてください。

関連記事→ SEOってなに?SEOを意識した記事タイトルの付け方

関連記事→ SEOを意識したキーワードの決め方。ブログタイトルキーワードを選択するまでの手順を詳しく解説!

 

SEO対策は、そんなに難しくはありません。私のワードプレスの記事を読んで、自分でSEO対策をした歯科医院のホームページがGoogleで1位表示され、そこからの患者さんが増えた話もあります。あなた1人でも十分にできます。

関連記事→ 秋山さんのブログを読みSEO対策をしてGoogleで1位表示になったそうです

 

SEO対策をしたブログ記事を書く前に、事前準備が必要となります。コチラの記事も参考にしてください。

関連記事→ 集客ブログを書く前にオススメの事前準備4つ

 

それでも、1人ではSEO対策ができない人は、いつでもご相談ください。あなたのブログがGoogleやYahoo!で上位表示されるように、一緒にSEO対策をしていきましょう。

メルマガやLINEに登録してもらう導線を作ったほうがいいでしょうか?【音声配信】

「これから本格的にWeb集客をはじめるのですが、メルマガやLINEに登録する導線を作ったほうがいいでしょうか?」と、お客様からご質問されることが多々あります。

 

公式LINEやメルマガに登録してもらっても、送る内容がないなら登録する導線を作らなくても問題ありません。

 

私は以前メルマガをやっていたため、メルマガに登録する導線を作っていましたが、今はメルマガ自体をやめています。登録してくれた人にメルマガを送っても、読んでいない人も多いからです。

 

メルマガやLINEに送る内容を考えるだけでも、かなりの時間を取られます。そんなことに時間を取られるぐらいなら、あなたの商売に役立つことに時間を使ってください。無駄な労力をかけずに済みます。

 

音声でも解説していますので、ぜひお聞きください。 

spotifyanchor-web.app.link

再生時間:9分22秒

 

私はつい最近、読者登録していたすべてのメルマガの断捨離を行いました。メルマガの断捨離を行った結果、スッキリしました。困ることもまったくありません。

 

メルマガやLINEで送られてくる内容に必要な情報はほぼありません。あなたも「書くことないな」と思っているなら、無理してやらなくていいですよ。

関連記事一覧→ アキラじお(音声配信)

誰に質問すればいいのかわからないことを聞いてもいいでしょうか?

お客様から「こんなこと相談してもいいのでしょうか?」「集客に関係ない質問をしてもいいですか?」とよく聞かれます。

 

私が答えられることなら、何でも質問していただいて全然問題ありません。

私の経歴がかなり特殊なので、色々と質問したくなるようです。

 

今まで質問されたことは、

  • 印刷物のデザインの話
  • Webデザインの話
  • zoomの使い方
  • いろんなソフトの使い方
  • 自分の商売の困りごと
  • 占い師になりたい話
  • 人生で迷っていること
  • 大阪が今どんな状況なのか

などなど、書き出せばキリがないですが、誰に聞けばいいのかわからないことをよく質問されます。

 

誰に相談すればいいのかわからないことは、私の個別相談で聞いてみてください。何でも答えますよ。

ほとんどのサロンがホットペッパービューティーをやめたいと思っている

サロンからWeb集客の相談をされることが多いのですが、ほとんどのサロンがホットペッパービューティーで新規顧客を獲得しています。

 

ですが、話を聞いているとほとんどのサロンが、ホットペッパービューティーをやめたいと思っています。

 

月々の料金が高い上に、新規顧客をほとんど獲得できないサロンも多いからです。

 

その上に、ホットペッパービューティーから来るお客様は、20代〜30代前半の比較的若い女性が多いため、サロンのターゲット層に当てはまっていないこともあります。

 

堀江貴文氏の記事でも書かれています。

president.jp

上記の記事から一部を引用します。

ヘアサロンやネイルサロンも「ホットペッパービューティー」を使っているお店が多いが、これも同じく新規の集客がメインだ。店舗の利益率向上にはむしろマイナスになっている。

クーポンが目的の新しいお客さんをたくさん集めるよりも、来てくれたお客さんへの対応をより丁寧にして、リピートしてもらうことが非常に大事だということだ。

PRESIDENT Online:堀江貴文「コロナ不況でも儲かる飲食店と潰れる飲食店の決定的な違い

 

以前、私の記事でも書いたのですが、新規顧客が来ない理由としてリピーターのお客様の満足度が低いことが考えられます。

関連記事→ 美容室や理容室のWeb集客が成功する方法を教えてください

 

リピーターのお客様の満足度が高い場合は、リピーターのお客様が勝手に他の人にオススメしてくれます。どんな商売でもそれは同じです。

 

Web集客に力を入れる前に、リピーターのお客様の満足度をあげていくことが重要です。既存のお客様の満足度を上げながら、時間のかかるWeb集客に力を入れ、ホットペッパービューティーからの脱却を目指せばいいのです。

 

Web集客は時間がかかります。その上に、絶対的な正解はありません。トライ&エラーを繰り返しながら地道にやっていくしかありません。

 

リピーターのお客様を大切にしながら、時間をかけてWeb集客をやるだけです。それにお金はほとんどかかりません。

 

できることから今すぐにはじめてみましょう。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします