集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

資格を取っても稼げないのは集客ができないから【音声配信】

資格を取得する人が増えてます。そして、資格を発行する協会や先生も増えています。そして、ほとんどの人が「資格を取れば稼げる」と思っていますが、資格を取っただけではまったく稼げません

関連記事→ 起業したのに集客できないので悩んでいます

 

なぜなら集客ができないからです。音声配信をどうぞ。

spotifyanchor-web.app.link

再瀬時間:11分47秒

 

資格を取るよりも集客するほうが数百倍も難しいのです。国家資格である弁護士や司法書士、税理士でさえ資格が取っても稼げていない人もいます。なぜ稼げないのかといえば、集客ができないからです。

 

資格を取っても稼げないのに、資格を乱発しまくっている色んな協会や先生は「集客はご自分でやってください」と言います。

 

ハッキリ言って、資格を与えるなら同時に集客方法までキッチリ教え込まないと、ただの資格発行詐欺です。1番楽な方法でお客様からお金を巻き上げているだけです。

 

私は資格を1つも持っていません。デザイナーになるために資格は必要ありませんでした。

 

ですが、デザイナーは資格の代わりに2年の実務経験が必要です。どこかの会社に所属して2年間そこで働けば、その後はフリーランスになる道や、もっと良い会社に転職する道がひらけてきます。

 

資格に頼らずに、自分の実績と経験とスキルを積み上げて仕事をするほうが、絶対に稼げます。私はそのお陰で20年以上もデザイナーとして稼げています。

 

お客様は資格があるから依頼するのではなく、実績と経験があるから依頼してくれます。資格を取るなら、資格を取る前に「この資格を取得して、本当に稼げている人がいるのか」を事前にしっかりと調べてください。

 

ほとんどの場合は、資格を与えている協会や先生しか稼げていません。生徒さんはその資格だけでは稼げないので、他の資格も取得し、資格だらけになっています。それでも稼げていません。

 

資格を取得する前に、しっかりと集客の勉強を自分でもしてください。結局は、お客様が来なければ資格を取っても意味がないのです。そのことに早く気付きましょう。

関連記事一覧→ アキラじお(音声配信)

売れるのは緊急性の高い商品やサービス

「今すぐに何とかしたい!」「今すぐに誰かに相談したい!」「長年の悩みを今すぐに解決したい!」「今の状況を何とか打破したい!」という感じで、今すぐに解決したい問題を抱えている人に向けて商品やサービスを提供すると売れます。

 

緊急性の高い商品やサービスは売れるのです。

 

逆を言えば、緊急性が高くない商品やサービスは売れにくいです。

 

例えば、海外旅行向けの英会話サービスは売れにくいです。なぜなら、緊急性が高くないからです。コロナになってから海外旅行には行けなくなりました。「数年先に海外旅行に行けるはずだから、今から英会話を勉強しよう!」とは誰も思いません。

 

それとは別で、リモートができるようになったため、海外の人が上司になった場合、今すぐに使える英会話が必要になります。リモートワークで必要になる英会話は、今すぐに必要です。

 

今しなくて良いことを、人は「今すぐ」にしません。ずっと先でも良いなら、ずっと先にやります。できるだけ先延ばしにします。

 

ですが、今すぐに何とかしないとどうにもならない場合は、すぐにでも行動に移します。

 

そのため、あなたの商品やサービスを売りたいのなら、いかに今すぐにやらないとダメなのかをブログやSNSで書いてください。

 

もしくは、必要なタイミングでサービスや商品を提供できる環境を整えましょう。相談したい時にすぐに相談できる。話したい時にすぐに話せる。欲しい時にすぐに届く。それをすれば自然と売れていきます。

 

Amazonはまさに「欲しい時にすぐ届く」で売れました。

 

必要な時に必要なタイミングで提供することができれば売れます。必要なタイミングを思い付くかどうかは、あなたが普段からお客様のことを考えているかどうかで決まります。

 

とはいうものの、一人ではあなたの商品をお客様が欲しいタイミングがわからないのが普通です。人は自分のことを客観的には考えられないからです。だから、私がいるのです。

 

お客様があなたの商品やサービスを欲しいタイミングを私があなたと一緒に考えます。売れずに悩んでいる人は、今すぐに私に相談してください。

高校の先生に「東京湾のハゼになれ!」と言われた話【エッセイ】

最近、話としてよく聞くのが「肉と魚をやめてヴィーガンになった」ということ。私の周りでさえチラホラとヴィーガンになった人が出てきた。

 

私はまったく興味がない。肉も魚も小麦も牛乳も卵も食べたい。私はただでさえ好き嫌いが多い。これ以上食べるものを制限すると本当に食べるものがなくなってくる。

 

とはいえ、ジャンクフードはほぼ食べないし、ジュース系の炭酸飲料も飲まない。調味料にもこだわってる。それなりに口に入れるものには気を使っている。

 

ということで、こんな記事を見つけた。

www.womenshealthmag.com

 

アン・ハサウェイがヴィーガンやめた記事を読んでたら、関連記事でこの記事が出てきた。記事を読むとわかるけど、ヴィーガンが万人に合うわけじゃない。

 

ヴィーガンじゃない人のことをダメだみたいに言う人もいるけど、人間なんて所詮雑食なんだから何でも食べていいんだよ。

 

高校時代に世界史の先生が残してくれた言葉がある。それが「東京湾のハゼになれ!」だ。

 

私が高校の頃の東京湾はめちゃくちゃ汚い印象しかない。でもそんな汚い海で育ったハゼは日本一または世界一美味しいらしい。私は食べたことがないから知らんけど。

 

だから、泥にまみれても汚くても水銀まみれでも、どんな環境で育ってもそれを全部食べて吸収して、ハゼはそれでも世界一の美味しさになっている。お前達もそんなハゼのようになれ!ということが言いたかったそう。

 

これは当時の私には衝撃的な言葉だった。その世界史の先生はめちゃくちゃ変わった先生だったので、こんなまともな言葉を生徒に残すことにもちょっと感動した。

 

東京湾のハゼと同じで、何を食べても自分の糧となってくれるなら食べてもいいと思う。我慢するほうが精神的に悪い。

 

一番悪いのは肉や魚を食べることじゃなくて、食べたくないのにイヤイヤ食べることだと思う。せっかく食べるなら美味しく食べればいい。

 

ということで、今からインスタントラーメン食べます。

無料ブログとワードプレスのどちらでブログを始めた方がいいですか?

「無料ブログとワードプレスのどちらでブログを始めたほうがいいですか?」とお客様からよく質問されます。

 

結論としては、あなたが気軽に投稿できるブログを選んで始めることです。

 

ワードプレスは記事を書く投稿ページを編集することが大変です。ほとんどの人がまったく使いこなせていません。「ワードプレスのほうがいい」とネットでおすすめされていたので、とりあえずワードプレスを設置したものの、使いこなせずに放置している人が多いです。

 

その点、無料ブログ(アメブロ、はてなブログ、アメーバオウンド、FC2、excite)は、気軽に投稿できます。テキストさえ入力できれば誰でも使いこなせます。

 

無料ブログは

  • 広告が表示される
  • SEOに弱い

などワードプレスに比べて劣っているように言われていますが、そんなことはありません。広告は有料版にすれば非表示にすることもできます。

 

はてなブログはSEOに強いです。アメブロでもSEO対策をしていればGoogleで上位表示されます。

 

要は、あなたがどれだけ気軽に投稿できるのかが一番重要です。

 

ワードプレスを設置しても投稿ページを編集するだけで1週間もかかるなら、やる意味はありません。パソコンがめちゃくちゃ得意ならワードプレスをオススメしますが、苦手なら断然無料ブログがいいです。

 

ブログ記事がすぐに書けて、すぐに投稿できる。記事を修正する場合も、すぐに修正できる。そちらを選ぶと結果的には読まれるブログになります。

 

ネットやブログコンサルの情報に惑わされて無理にワードプレスを使う必要はありません。無料ブログを使ってどんどん記事を書いて、ジャンジャン更新できるほうが、あなたには合っていると思います。

 

無理せずに気軽に投稿できるブログサービスを探してみてください。

やっぱり秋山さんに相談して良かったです!

アートディレクター兼会社社長をされている男性のお客様から「やっぱり秋山さんに相談して良かったです!」とご感想をいただきました。

 

このお客様はかなり多才なので、やりたいことやできることがたくさんあります。そうすると何をメインに発信すればいいのかがわからなくなる場合があります。

 

できることややりたいことがたくさんある男性からのご相談も多いです。

関連記事→ どの仕事をメインで集客すればいいのかがわかりません

 

ストアカで受講していただいたのですが、ストアカでは色んな講師がWeb集客を教えています。講師選びを間違うと、道を大きく外れる場合もあります。

 

相談した内容に的確な答えをくれる講師はあまりいません。講師の成功例ばかりを説明されます。ですが、人の成功例を聞いてもあなたの集客には、ほぼ役に立ちません。

 

なぜならあなたの商売では何を発信すればいいのかがわからない限りは、あなたの集客は成功しないからです。

 

私は相談してくれたお客様の話をよく聞きます。話を聞く前に、そのお客様がどんな情報を発信しているのかも読み込みます。

 

そのため、お客様と会う前から

  • 何が問題で集客できないのか
  • 何に悩んでいるのか

がほとんどわかります。

 

自分の話を一方的にする講師とはまったく違います。

 

お客様の時間とお金を私に使ってくれているので「相談してやっぱり正解だった!」と思われるように日々勉強もしています。

 

あなたも「相談して良かった!」と思いたい場合は、迷わず私に相談してください。あなたの今の悩みはすぐに解決して、次に進むことができますよ。

ブログには小細工しなくてもいいことがわかりました!

ヨガ講師のお客様から「ブログには小細工しなくてもいいことがわかりました!」とご感想を頂きました。

 

ヨガ・ピラティス・トレーナーなど、お客様と対面で会わないと難しい仕事は、コロナの影響が出ています。そんな中、皆さん色々と試行錯誤されています。

 

ブログでもインスタでもなんでもそうですが、色々と小細工するよりも「お客様が欲しい情報」をそのまま載せると反応があがります。

 

私はお客様の不満や不安、お客様が知りたい情報や知らない情報をブログに書くようにしています。その結果、私のはてなブログの直帰率はたったの40%です。

 

ブログの直帰率は60%だと御の字だと言われている中、たったの40%です。

 

その上、私のブログを読みに来ているリピート回数で一番多いのは100回以上です。それも2021年の2月3日、私がはてなブログを始めてからの数字です。

 

私のブログを読んでいただけるとわかりますが、湿っぽいストーリーは書いていません。

関連記事→ ブログには自分のストーリーを書かないとダメだと思っていました

 

余計なことを書かないほうがお客様にとっては読みやすいのです。

関連記事→ ブログから集客できないのは余計なことを書きすぎているから

 

ブログやSNSでこれから集客を始めようと考えている、ヨガ・ピラティス・トレーナーの講師業の人は、今まで相談されたお客様の悩みを書くようにしてください。今まで散々お客様と対面で会って、直接悩みを聞いているはずです。それをそのままブログやSNSにアップしてください。それだけで読まれるブログになります。

ブログには自分のストーリーを書かないとダメだと思っていました

「ブログには自分の想いや自分がなぜこれをやっているのか、などのストーリーを書かないとダメだと思っていました」とお客様に言われました。

 

ストーリーを書けと教えているコンサルや講師は腐るほどいます。そして書籍でもめちゃくちゃ多いです。ですが、実際はストーリーを書いても読まれていません。ウザがられています。

 

以前の記事にも書きましたが、お客様は自分のこと以外に興味はありません。

関連記事→ 人が書いたブログを読みたいと思ったことはありません

 

お客様は「自分がどうなるのか」だけが知りたいのです。

 

集客のためにブログ記事を書いているなら、お客様の悩みやお客様が知りたいこと、知らないことを書かないと読んでもらえません。

 

私の占い師用の集客ブログでは、少しでも自分の考えを書くと占いの先生から「これ、あなたの意見だよね。いらないから全部削除して」と言われて消していました。

そして、

  • お客様は何を考えて
  • 実際にはどんな気持ちで過ごしているのか
  • そしてお客様はどうなりたいのか

そこを重点的に書いていました。

 

私のストーリーをブログ記事には一切書きませんでした。結果、その記事を読んだお客様が「ブログ記事を読んで他の占い師とは違うと思って依頼しました!」と、鑑定を依頼をしてくれました。

 

ストーリーを書かなくても、あなたのお客様のことを考えて記事を書けば、お客様から共感してもらえます。

 

安っぽいストーリーを作り上げるのは詐欺師の手法と同じです。まさに「オレオレ詐欺」です。

 

そうならないように、お客様の不満、不安、不信などを考えてブログを書きましょう。

関連記事→ お客様の「不(不満、不安、不信、不便)」を考えないと集客できない

 

無理矢理にストーリーを書き続けて苦しんでいる人は多いです。辛いなら今すぐにやめてください。あなたのブログに何を書けばいいのかわからないなら、私が一緒に考えます。悩んでいるなら、今すぐに相談してくださいね。

他人のことはわかるのに自分のことはわからない話【エッセイ】

私は高校生の時にバンドのヴォーカルをしていた。もうウン十年前の話すぎて恥ずかしいけど。

 

その頃、数バンドが集まってライブをしたことがあった。ライブが終わってから誰かの男友達が私のところにやってきて「秋山さんは今日出てるバンドのヴォーカルの中でダントツに歌がうまかったけど、声を伸ばしてると途中から半音下がるよね。それだけが残念かな。」と言われた。

 

それを言われて「えっ?そうなの?」とビックリした。今まで誰にも言われたことがなかったから。

 

それで気になったので、今まで録音したバンドの演奏を聴いてみると、声を長く伸ばすと全部半音下がっていた。「なんで誰も言ってくれないの!?」と思ったけど、誰もそこまで気にしてないってことだと思う。

 

「あの人すごいなー」と思うと同時に指摘してくれてありがたかった。その後から気を付けたので、半音下がらないようになったから。

 

今年の2月頭に単発のコンサルを受けた時も同じようなことがあった。

 

1時間ぐらい話をしてから「秋山さんね。難しいって言葉を何回言ったと思う?もう20回以上言ってるよ。」と指摘された。

 

言われてみると確かにそうだと思った。私って結構「難しい」とよく言ってる。いつから言うようになったのかは不明だけど、思い返してみれば本当によく言ってる。

 

それからなるべく「難しい」と言わないように心掛けてる。

 

という感じで、自分のことって人から指摘されるまで本当に気付かない。そして的確に指摘してくれる人ってほとんどいない。

 

私のクセを指摘してくれたこのお二人はどちらも男性だったので、結構男性のほうがクセとかは指摘してくれるのかもと思った。

 

女性はどうしても遠慮しちゃうところがあるから、わかっていても指摘できない。

 

私は人のクセは指摘しないけど、仕事柄、他人のことはよくわかる。デザイナーという仕事は人のクセや思考、好みなどを読みながら仕事しないと、依頼人の満足を得られない。ある意味、人間観察と性格分析が仕事の一部になっている。

 

今のブログ相談の仕事でも、人のブログはどこが悪いのかがすぐにわかる。でも、自分のブログになるとやっぱりよくわからない部分もある。ということで、私もたまに単発コンサル受けようと思う。指摘されるの怖いけど。

 

自分のことを客観的に見れる人って男女共に少ないと思う。自分のことはわからないから生きていけるっていうのはあるね。客観的にずっと見てたら恥ずかしくて死にたくなりそうだわ。

40代初心者でも集客ブログの書き方を教えてもらえるのでしょうか?

もちろん40代からブログをはじめる人にもブログの書き方を教えます。

 

私のお客様は最年長で70代です。50代と60代からのご相談も多いです。40代でブログを書いたことがない初心者でも簡単にブログ記事が書けるようになります。

 

実は私もブログ集客をはじめたのは40代です。40代ではじめても集客できるので、年齢は関係ありません。若いほうがいいということはないです。

 

40代以上のほうが文章を書くことに慣れています。若くてもメールの書き方がわからない人はたくさんいます。年齢は関係ありません。

 

年齢よりも

  • 自分の頭で考えることができる
  • わかりやすい言葉で説明できる
  • お客様の悩みを想像できる

ことのほうがブログ集客では重要です。

 

「ブログを書くことは難しい」と考えている人が多いですが、難しくはありません。難しく考えようとしているから難しくなるだけです。

  • 長い文章を書く必要はありません。
  • 専門用語を使う必要はありません。
  • 画像を探す必要はありません。
  • 毎日書く必要はありません。

お客様が知りたいことをわかりやすく簡潔に書くだけです。

 

私に相談した後は「こんなに簡単なんですね!」「悩んでいるのがバカらしくなりました!」とお客様からご感想をいただくことが多いです。

 

40代でも何十代でもやる気があれば、誰でも簡単にブログが書けます。簡単に誰でもできる書き方を私は教えています。

 

悩んでいるよりも、まずは私に相談してみてください。40代の私ができたので、あなたもきっと大丈夫ですよ。

ホームページ添削をやってもらえませんか?

「今のホームページを作り直したいので添削してもらえませんか?」とお客様からご相談を受けることがあります。

 

ホームページ添削もやっていますので、いつでもご相談ください。

 

実は今も1件、ホームページを作り直すお手伝いをしています。ご自分でホームページを作られていますが、どこをどのように修正すればいいのかが、自分ではわかりません。

 

私が添削して修正が必要な箇所をお伝えしますので、一緒にあなたのホームページを作り直しましょう。

 

私はWebデザインもやっています。企業のホームページや個人のホームページも作成しています。今も1件、ホームページを作成している最中です。

 

作ったことがない人に添削してもらうよりも、作ったことがある私に添削を依頼するほうが的確です。ホームページの作り方については以下の記事も参考にしてください。

関連記事一覧→ ホームページの作り方

 

ホームページ兼ブログの場合も同時に添削しますので、いつでもご相談ください。

コンサルにはキラキラ起業女子と誠実起業男子がいる【音声配信】

副業や起業が流行っている今、コンサルタントをやっている人もめちゃくちゃ増えています。

 

私がアメブロで集客していて感じたのは、コンサルにはキラキラ起業女子と誠実起業男子の2タイプがいるということです。今回は微妙な内容なのでぜひ音声をお聞きください。

spotifyanchor-web.app.link

再生時間:12分13秒

 

【キラキラ起業女子】

お客様とホテルのラウンジでお茶してる写真、zoomでのグループコンサル画像、高級ホテルにお泊まりしている写真などをブログやSNSにアップしています。ボスキラキラの下に子飼いキラキラがいます。

 

【誠実起業男子】

キラキラ起業女子のように群れてはいません。ですが、たまに高級ホテルでの宿泊写真やzoomでのコンサルの様子は載せています。ブログで熱くビジネスの話を書いていますが、よく読んでみると中身がありません。

 

このタイプのコンサルにお願いしても、あなたの副業や起業は軌道に乗りません。最短で1ヶ月、最長で6ヶ月で大金を稼げると宣伝していますが、ほぼ無理です。お金を取られて終わるだけです。

 

私の結論としては、

  • 集客は勉強すれば自分でできる
  • 副業や起業が軌道に乗るには2〜3年はかかる

 ということです。

 

コンサルタントのブログには良いことばかり書かれています。それに惹かれる気持ちはすごくわかります。ですが、そんなにうまい話はありません。ほぼ詐欺です。

 

コンサルに大金を支払う前に「この人にコンサルをお願いしても大丈夫でしょうか?」と私に相談してください。

関連記事一覧→ アキラじお(音声配信)

ほぼすべての記事がGoogleに再登録されました

ドメイン変更をしてから約1ヶ月。やっとほぼすべての記事がGoogleに再登録されました。ボチボチとGoogleとYahoo!の検索から記事を読んでくれる人が出てきています。

 

ドメイン変更の話はコチラからどうぞ。

関連記事→ ドメインをまた変更した話【エッセイ】

 

旧ドメインでの記事が「正規ページ」として登録されているため、現ドメインの記事はサーチコンソールで「重複しています」となり、正規ページとは認められずGoogleに登録してくれません。

 

「どうしようかなー」と悩み、色々と検索して調べてみるとサーチコンソールからGoogleに登録されているページを「削除依頼」できることが判明。早速削除依頼をしてみました。

 

削除依頼をしたことで、旧ドメインのページはGoogleで検索しても表示されなくなりました。そのお陰で、徐々に現ドメインのページがインデックス登録され始めて、本日めでたくほぼ全ページの登録が完了しました。

 

おめでとー!ありがとー!

 

結構時間がかかりました。2月3日にアメブロからはてなブログに乗り換えて、すでに3ヶ月半が経過しています。どれだけの時間をロスしたのかを考えると怖くなります。

 

が、自分が悪いので仕方ないと諦めてコツコツと頑張ります。

 

サーチコンソールはとっても便利なので、まだあなたが設置していないならすぐに設置してください。色々な機能が付いています。

 

私のように無駄に時間をロスしないように、ドメイン設定するならドメインは慎重に選んでくださいね。

聞き手に喜ばれるわかりやすいプレゼン資料の作り方

私は外資系医療機器メーカーで16年間働いていました。その間に色んな人のプレゼン資料の作り直しも仕事としてやっていました。それだけではなく、自分のプレゼン資料も作っていました。

 

プレゼン資料を作る際は、

聞き手が

  • 疑問に感じていること
  • わからないこと

を考えます。

 

そこを如何にわかりやすく文章と図で表現するのかを徹底して考え、資料を作ります。

 

資料を作った後は、

  • 自分の言葉で説明する
  • 専門用語は例え話等を用いてわかりやすく説明する

と絶賛されます。

 

私はデジタルマーケティングを担当していたため、説明しようとすると専門用語がたくさん出てきます。同じチームの同僚は専門用語が大好きだったので、1ページの中に専門用語を使い、文章が収まりきらないほど詰め込んでいました。

 

結果、3人で15分しかないプレゼン時間なのに、自分の担当分だけで100ページに及ぶ資料を作ってきました。それも全部他の人が作ったプレゼン資料のコピペです。

 

聞き手に一番嫌がられるのは、

  • 専門用語が多い
  • 文章量が多い
  • 説明がわかりにくくて理解できない
  • 自分で一から資料を作っていない

です。

 

自分で作っていない資料は絶対にバレます。意外にも結構やっている人が多いです。業者が作った資料や違うチームの人が作った資料をもらって、そのまま使い回す人がいます。ですが、バレる上に知識のなさも同時にバレます。

 

  • 文章量をできるだけ減らす
  • わかりやすい図を入れる
  • 専門用語を使う場合でも、わかりやすい解説を入れる
  • 自分で資料を作り、自分の言葉で伝える

これを忠実に守ってプレゼン資料を作ると、聞き手には必ず「わかりやすい!」と言われて喜ばれます。そして、「仕事ができる人」と思われます。

 

プレゼン資料でもメールでもブログでも何でも同じです。聞き手や読み手がいる場合は、まずは相手の知りたいことやわからないことを考え、それを説明してあげないと相手には伝わりません。

 

自分の言いたいことだけをプレゼン資料に詰め込むことが一番聞き手に嫌がられます。そして「仕事ができない人」と思われます。そうならないように、まずは聞き手の気持ちを考えましょう。こちらの記事も参考にしてください。

関連記事一覧→ プレゼン資料作成のコツ

 

プレゼン資料を作ることが苦手な人は多いです。きっとあなたも苦手なのでしょう。私は16年間、人のプレゼンを作り直す仕事をしていたので、あなたのプレゼンも絶賛されるプレゼンに変身させます。ぜひご相談ください。

ブログ記事はタイトルの付け方で読まれるか読まれないかが決まる

Twitterで見つけたこの記事。ブログ記事のタイトルの付け方に悩んでいる人はぜひ読んで欲しいです。

toyokeizai.net

 

下手にキャッチコピーの勉強をすると、人は「インパクトがあって目を引くタイトル」を付けたがります。壮大なタイトルを付ける人もいます。

 

ですが、壮大なタイトルを付けても誰にも読まれていません。

 

それよりも「記事に書かれていることが具体的にわかるタイトル」を付けたほうが断然読まれます。

 

「女性よ!美しくあれ!」というブログ記事のタイトルがあるとします。

 

記事を読みたいと思う前に「何が書かれているのかわからない。意味不明」となります。そのため、タイトルを読んだ後、記事まで読まれません。

 

それよりも「女性は美人のほうがブスよりも7割以上得している理由」と書くと、理由が知りたくなるため記事まで読まれます。

 

この記事の中にも書かれていますが「何のために書くのか、誰に読まれたいのか」をまずは考えることです。ほとんどの人はそれを考えずにブログ記事を書いています。

 

読者が求めているモノは、そんなに大袈裟なことではありません。日々の生活の中で困っている「ちょっとしたこと」です。

 

「人の悩みや困っていること」をうまく拾えるようになれば、読まれるタイトルを付けることができます。タイトルを変えるだけでクリックされる率が変わります。

 

タイトルの付け方で悩んでいるあなたは、今すぐに私に相談してください。あなたのブログ記事タイトルを読まれるタイトルに私が変身させますよ。

体型の話をされるのは女性だけ

ゴールデンウィークも後半になり、暇をしている姉から「何か面白い映画あれば教えて」と連絡が来た。

 

私はメリッサ・マッカーシーの映画が好き。コメディ映画への出演が多い女優さんだが、すごく多才な女性。

 

私は「スパイデンジャラス・バディはめちゃくちゃ面白いよ」と返信した。

 

メリッサ・マッカーシーのことってあまりよく知らない。好きな女優さんだけど。なので、「メリッサ・マッカーシー」でググってみたら、こんな記事が出ていた。

www.elle.com

 

メリッサ・マッカーシーはかなりポッチャリ体型な女優さんだ。そのため、作品でも体型を揶揄されることが多い。でもそれは作品上の演出。

 

それなのにマスコミからはポッチャリ体型のことを中傷されることが多いらしい。作品と現実の境目がわかっていない男性が多いのだ。

 

ただ、男性の俳優さんに関してはどんなにポッチャリ体型でも、マスコミはそれを話題にはしない。本人の前で指摘することもないだろう。

 

これって以前私が書いた記事と通じるところがあるなーと思った。

関連記事→ 女性の容姿をどうこういう前に自分の姿を鏡でよく見てみろ

 

男性は特に、女性の体型や容姿の話を本人の前でする。「太っている」だの「ブス」だの、なんでも言いたい放題だ。

 

でも、女性が男性の体型や容姿の話を本人の前で指摘しようものなら、烈火の如く怒るか、他の人に「あの女は頭がおかしい!」と言いふらすかのどちらかになるだろう。

 

世の中は女性の体型や容姿には厳しいが、男性にはかなり寛容だと思う。こういうところにまで男女の違いがある。

 

ハリウッドの女優さんたちは大変だと思う。なにしろアメリカは本当に差別が酷い国だから。私も外資系企業で働いている時に、アメリカ人から嫌がらせを受けたことがある。私だけではなく他の人も色々と嫌な目にあっていた。

 

アメリカって進んでいるように見えて、男女平等が全然進んでいない。もちろん人種差別もすごい。アメリカでの差別ってなくならないだろうなーといつも思う。

 

男性で「俺は男女の区別はつけていない」という人がたまにいるけど、女性になったこともないのによく言うなと思う。

 

「女性と長年暮らしていること」と「女性になって生活すること」はまったく違う。その辺りが全然わからないんだろうね。

 

私のお客様でも職場での男女差に悩んでいる女性が多い。男女問題は悩みがつきませんねー。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします