集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

社内プレゼンが上手くいくコツは知識がない人に合わせて資料を作ること

前の会社の元同僚から「社内プレゼンがあまり上手くいかない」と、今でも相談されることがあります。

 

プレゼンを見せてもらうと、そもそも全員が一定以上の知識があることを前提として資料が作られています。これが間違いです。

 

自社製品や自社サービス、自社内容のプレゼンを社内ですると、自社のことなので全員に知識があるだろうと考えがちです。ですが、驚くことに自社の知識がある人は少ないのです。

 

私は以前の会社でデジタルマーケティングを担当していました。デジタルマーケティングのチーム全体にデジタルマーケティングのプレゼンをしても、そもそも誰もデジタルマーケティングのことをわかっていませんでした。

 

人は「知らない」と素直に言えない生き物です。知らないと言えないから、知ったかぶりをします。知識があると思わせていますが、実は全然ありません。

 

まずは、プレゼンの聞き手全員に「知識がない」と考えましょう。その上で、知識がない人に理解してもらうには、どうすれば良いのかを考えます。

 

私が社内プレゼンをする場合、最初に大まかな流れを説明します。次に専門的な説明に入ります。

 

専門的な話の前に全員の知識レベルを合わせるため、専門用語やわかりにくい内容を「Break」というページを作り、そこでわかりやすく解説していました。その後、専門的な話をします。

 

そうすると、プレゼンが終わった後に「すべて理解できた!」「とってもわかりやすくて、今後チームが何をすべきかがわかった!」と絶賛されました。

 

実は専門用語を知らない人が多いのです。内容が少しでもわかりにくい箇所があれば、人は理解しようとせず、わからないままにしがちです。

 

それをそのままにしておくと、いつまで経っても社内の誰からも理解されません。「この部分はきっとわかってないだろうな」とあなたが思うところは、徹底的にわかりやすく説明してあげます。

 

誰にでも理解できるように説明してから、専門的な話をすると相手の知識が一気に広がります。その状態でプレゼンを進めると上手くいき大絶賛され「あの人はプレゼンが上手くて仕事ができる!」と言われます。

 

社内のプレゼンばかりしている人は「社内の人だからわかるだろう」という甘えた理由で、わかりやすい説明をしません。それが原因で失敗しています。「何も知らない人」にプレゼンすると思って、資料を作り、プレゼンしてください。きっと上手くいきますよ。

自分の力で稼ぐ前に起業コンサルタントに全財産を巻き上げられるのがオチ

「自分の名前で食べていけるようになりたい!」「組織に依存せずに稼げるようになりたい!」という人をターゲットにしているのが、起業コンサルタントや起業塾です。

 

ほとんどの起業コンサルタントは

  • カウンセラー
  • コーチング
  • コンサルタント

この3つでの起業を勧めてきます。

 

「自分の力で稼げるようになります!」と、そそのかされて起業コンサルタントにお金を払うと、もれなくカウンセラー、コーチング、コンサルタント業をさせられます。

 

この3つは実績や経験がなくても、簡単に起業させられる職業だと思われています。

 

ですが、世の中そう甘くはありません。

 

実力も実績もないカウンセラー、コーチング、コンサルタントを必要としている一般人はいません。

 

起業コンサルタントが、この3つの職業を勧めるには理由があります。それは「高額な金額をお客様に請求しやすい」からです。

 

起業コンサルタントは高額の継続商品を販売する商売をしています。

  • 3ヶ月以上の継続
  • 数十万円の金額設定

この2つを組み込みやすいのが、カウンセラー、コーチング、コンサルタントなのです。

 

お客様が結果を出すまでには、継続しないと結果が出にくいモノだと思わせやすい職業です。「継続しないと結果が出ないため、まとめてお金を払ってください。」と、お客様を言いくるめやすいのです。

 

そのため、すぐに大金が手に入りやすく「月商7桁稼げます」となるのです。

 

それを信じて起業コンサルタントにお金を払う人もいますが、実は起業ではなく詐欺商法を教えられているだけです。

 

自分の実力で稼いだり、自分の名前で仕事をもらうのは、そうたやすいことではありません。

 

何の知識も経験もない人が、いきなりカウンセラー、コーチング、コンサルタントで大金を稼ぎ出すのは無理です。

 

起業コンサルタントに相談した際に「カウンセラー、コーチング、コンサルタントで起業すればいいですよ」と言われたら、「これは詐欺だ」と思いましょう。

 

最悪な場合は、一銭も稼げないどころか全財産を巻き上げられるのがオチです。

 

そういう私もデザインコンサルタントと名乗っていますが、印刷系のデザイナー経験が20年以上ある上に、外資系企業でデジタルマーケティングまで担当していました。ちゃんとした実力と実績があります。その上、継続コンサルはやっていません。

 

起業しようかと悩んでいるなら、一度私に相談してください。私に相談しても大金を巻き上げられる心配はありません。起業コンサルタントに騙される前に、いつでも相談してください。

人生で初めてビックマックを食べた話【エッセイ】

ビックマックのソースが最高に美味しいんですよ!秋山さんビックマック食べたことあります?」と、20代の女性二人から立て続けに聞かれた。

 

実は、私は生まれてから今までビックマックを食べたことが一度もない。ビックマックだけじゃなくて、ハンバーガー自体をほとんど食べない。なぜならパンに興味がないから。

関連記事→ 米好きには高級食パンブームが理解できない話【エッセイ】

 

そのため、食べたことがあるハンバーガーは

  • マクドナルドのてりやきマックバーガー
  • ドムドムの手作り厚焼きたまごバーガー

ぐらい。

 

ビックマックにソースがかかっていることに驚いたので、「そんなに美味しいなら、いっちょ食べてみるか」とテイクアウトして食べてみた。

 

食べてみて思ったのは「というか、ソースなんてかかってます?」ということ。

 

ソースってどこに入ってるんだ?ソースってマヨネーズとケチャップを混ぜたようなソースのことなのか?これってマジでソースなのか?

 

私の頭の中は「ソースってマジでこれのこと???」と謎だらけになってしまった。

 

結論としては、「私の口にはビックマックのソースは合わなかった」です。

 

20代女子と50代目前のオバはんの味覚は、まったく違うことが判明。残念無念です。

 

数年に一度はマクドナルド食べるけど、テリヤキバーガー以外は私の口には合わないわ。やっぱり和風な味付けでないとババアの口には合いませんのよ。ホホ。

彼氏と別れたい理由がないなら恋愛相談はしないで欲しい話

私よりも少しだけ若い女性から「彼氏と別れるかどうか悩んでいます」と、数ヶ月前から相談を受けていた。

 

彼氏や旦那と別れるかどうか悩んでいる人は多いけど、そもそも別れたい明確な理由がないなら悩むのはやめてほしい。

 

なぜなら、別れる理由がないため結局は別れないからだ。相談されても困るし、結局は別れないんだから、相談されている時間はかなり無駄ということになる。

 

「彼氏が今よりも私に優しくなってほしい」とか「もっと私に愛情を注いで欲しい」とか「私にもっとお金を使ってほしい」などの理由で、彼氏と別れようか悩んでいる女性の悩みほど、アホらしい悩みはない。

 

ハッキリいうと「私に相談せずに彼氏に直接言えよ」と思う。でも、彼氏に嫌われたくないし、彼氏と喧嘩したくないから彼氏には直接言えないのだ。

 

彼氏に自分の不満を直接言えない時点で先は見えている。そのうちにどちらかの不満が爆発して喧嘩になって別れるか、男のほうに好きな人ができて別れるか、そんな所だろう。

 

付き合った当初のラブラブな時期はそう長くは続かない。特に男性は付き合った最初がピークでどんどん気持ちが下降していく。付き合っている状態が日常になるため、彼女にそこまで手間と時間をかけなくなる。仕事や他の付き合い、自分の時間もあるため、彼女にばかり構っていられないのだ。

 

でも、女性は違う。付き合った当初のラブラブな状態がずっと続くと思っている。でもこれが続かないんだよねー。彼氏からすると、彼女への気持ちが冷めたわけではなく、彼女への気持ちが安定してしまっただけなのだ。

 

そのため、ずっとラブラブな状態でいたい人は、男をどんどん変え続けるしかない。付き合って3ヶ月も経てば男性の気持ちは安定してくる。その時にさっさと別れて、次の男を探せばいい。そうすればずっとラブラブが続けられる。

 

男の言動に振り回されることほど疲れることはない。こういう中身のない恋愛相談をされるたびに「私はそういうことと関係なくなって良かった」と心底思う。

 

私に相談してきた女性は結局「年内は別れない」との結論に達したらしい。別れないのは最初からわかってたので、本当に無駄な恋愛相談だったなと思う。

上司から怒られる人の特徴と怒られないための対処法

人が行動を起こすまでに、次の段階を踏むと教えてもらったことがあります。

 

聞く → 覚える → 行動する

 

上司に怒られる人の特徴としては、

  • 聞くだけに留まる
  • 聞いて行動するに留まる

この2パターンです。

 

聞いたことを覚えることができない人が上司から怒られやすいのです。

 

そのため「今から俺が言ったとおりにやれ!」と上司から言われた直後は、覚える必要がないため指示通りにできます。

 

「次は一人でやれ!」と言われると、覚えていないためできません。

 

これが繰り返されるため、上司から怒られたり、同僚から呆れられたりします。

 

教えてもらったことを行動に起こすまでは、必ず聞いたことを覚える作業が発生します。聞いたことを何度も繰り返して行動することで記憶が定着します。これが覚えるということです。

 

ですが、覚えるができない人が多いです。聞いた直後は行動できますが、時間が経つとすぐに忘れます。

 

一回やっただけで覚えることができる人はほぼいません。

 

聞いたことを覚えるためには

  • 聞いたことをメモに取る
  • 何度も繰り返して行動する

この2つが重要です。

 

そのため上司から怒られないためには、

聞く

メモを取る

何度も行動する

覚える(記憶が定着する)

言われなくても行動できるようになる

この流れに沿って行動すると怒られません。

 

仕事でも、私生活でも同じです。聞いたことはとりあえずメモを取り、覚えるために何度も行動します。

 

前の職場の同僚でも、私のお客様でも、メモを取るまではほとんどの人がやっています。ただ、その後が問題です。

 

メモを取ったことに満足して行動しない人や、メモを取っても後から読むと何を書いているのかが理解できない人が多いです。そのため、覚えることができません。

 

そんな時は、メモを取った直後にメモを見ながら実際に行動してみます。行動してみると抜けている箇所に気付きます。気付いたことをメモに書き込み、再度メモをまとめ直します。

 

ここまでできれば完璧です。

 

上司から怒られたり、周りの人から怒られて困ってい人は、ぜひ一度試してみてください。結構効果がありますよ。

米好きには高級食パンブームが理解できない話【エッセイ】

私はパンがあんまり好きじゃない。お米大好き人間だから。私はお昼ご飯にパンを食べるのも信じられないほどの米党。

 

数年前から始まった食パンブームで高級食パンが続々と誕生したけど、基本的に自分で買って食べたことはない。人からもらったら食べるぐらい。

 

なぜならパンに興味がないから。高級食パンは美味しいのは美味しんだろうけど、そこまで騒ぐほどなのかと常々思っていた。

 

私の地元でも「乃が美」が店を出してビックリしたけど、今はそこまで流行ってないのかも。そろそろ食パンブームにも陰りが出てきましたもんね。

www.itmedia.co.jp

 

私はパンに興味はないけど、小麦粉にはめちゃくちゃ興味がある。

 

実はウチの冷蔵庫には、強力粉と薄力粉とベーキングパウダーとバターが常備されている。

 

私が作るのは、

  • スコーン
  • パンケーキ
  • 餃子の皮
  • ホワイトシチュー
  • グラタン

この5つ。

 

スコーンはどの店のスコーンよりも、私が作ったスコーンのほうが美味しい。

 

パンケーキはホットケーキミックスなくても、小麦粉とベーキングパウダーがあれば美味しく作れる。

 

餃子の皮も案外簡単にできるため、餃子は皮から作っている。

 

ホワイトシチューやグラタンも、ダマになることなく作れるし、シチューの素を買わなくて済むので自分で作っている。

 

私はまあまあ小麦粉マニアだと思う。今度は手打ちうどんを作る予定。まだ強力粉も薄力粉も余ってるし。

 

パンを作るのは難しいし興味もないけど、小麦粉で簡単に作れるモノには興味ある。

 

高級食パン買うよりも強力粉と薄力粉を買ったほうが、安いし色んなものが作れるのでお得だ。高級志向な人ほど自分で作らない人が多いけど、自分で作ったほうが美味しいモノもあるのだ。

 

前に働いていた会社でも1つ隣の駅に有名な高級食パン店があり、同僚たちが会社に食パンを配達してもらっていたほど。それを冷ややかな目で見ていたのが私です。

ブログのプロフィール写真はプロのカメラマンに撮影してもらったほうがいいですか?

「ブログのプロフィールに載せる写真はプロのカメラマンに撮ってもらったほうがいいですか?」と、相談されることがあります。

 

私の回答は「できるならプロに撮ってもらうほうがいい」です。

 

プロのカメラマンにどうやって撮影をお願いするのかも良く聞かれますが、私は「ミツモア」で依頼しました。

meetsmore.com

 

色々なプロの人や会社が登録していて、見積もりを出してくれます。プロのカメラマンもたくさん登録しています。

 

私もミツモアでプロフィール写真の見積もりを依頼し、6人から見積もりが送られてきました。

 

自撮りするよりも、プロに撮ってもらったほうが断然キレイに仕上がります。

 

実際、プロが撮影しても、そのままの写真はかなりブサイクです。「こんなブサイクな写真をどうやってキレイにするんだろう?」と思いますが、プロの画像補正技術で信じられないぐらい補正されキレイになります。

 

あなたの顔がどんな顔なのかが、お客様にわかる写真が1枚でもあると十分です。それだけでお客様が安心します。

 

自撮りしている写真や証明写真をプロフィールに貼り付けている人もいます。ハッキリ言うと見苦しいです。「本気でやる気あるのかな?」と思える時もあります。

 

自撮りするなら、せめてヘアメイクだけでもプロにやってもらいましょう。それだけでかなり変わります。私は撮影時、メアメイクもプロの人にお願いしました。

 

ヘアメイクだけなら5,000円もかかりません。ヘアメイクだけでもプロにお願いするとモチベーションが爆上がりし、自撮りでもかなりキレイに撮影できます。

 

写真は2〜3枚ぐらいあれば十分です。それなら1万円ほどで撮影してもらえます。自撮りや証明写真よりも、ずっと使えるキレイな写真をプロに撮ってもらってください。

ドメインパワーを上げたいならアメブロでブログを書くのが一番良い

ドメインパワーとは「ドメイン(〇〇.comなど)が持つ力」のことで、ドメインパワーが高いほど、Googleからの信用度が高いため上位表示されやすくなります。

 

前々から思っていたのですが、アメブロのドメインパワーは異常なほど高いです。

 

ドメインパワーを異常なまでに気にするお客様がたまにいます。怪しい業者に高額な料金を払ってまで、ドメインパワーを上げる人もいます。そんな話を聞くたびに、「それならワードプレスよりもアメブロでブログを書けばいいのに」と思います。

 

私のブラウザにドメインパワーを表示する機能を追加していますが、アメブロのドメインパワーはなんと驚愕の「92」です。

アメブロのドメインパワーは92

 

ドメインパワーは20以上あれば「御の字」という中、92ということは、いかにアメブロがGoogleから信頼されているのかがわかります。

 

アメブロのドメインは「ameblo.jp」です。アメブロは独自ドメインが設定できないため、アメブロユーザーはすべて「ameblo.jp」のドメインとなります。

 

そのため、アメブロユーザー全員のドメインパワーが「92」です。

 

実際、アメブロで書いた記事はGoogleで1位表示されやすいです。アメブロのプロフィールも上位表示されやすいため、私のお客様にはアメブロのプロフィールページにもキーワードを入れるように勧めています。

 

ただ、私の実体験としては「アメブロの記事は上位表示されやすいけど、落ちるのも早い」です。

 

アメブロで書いた記事はすぐに1位になりますが、ワードプレスで書いた記事に後から抜かれます。

 

ドメインパワーも大事ですが、結局はドメインパワーが低くても「人が読みたい記事を書き続けること」が重要です。そうすればGoogleで上位表示されます。

 

私のはてなブログのドメインパワーは、今の所「17」です。「秋山アキラ」で検索すると、アメブロよりもドメインパワーが低い私のはてなブログが1位で表示されます。なぜなら、定期的にブログを更新し、SEO対策をし、読者が求めている記事を書いているからです。

ドメインパワー

 

記事の内容が僅差であれば、ドメインパワーが高い記事のほうが有利というぐらいです。そのため、ドメインパワーを気にする必要はありません。それに長くブログ記事を書き続けていけば徐々にドメインパワーは上がっていきます。

 

アメブロでブログ記事を書いているのに、Googleで上位表示されない人はタイトルの付け方と記事の書き方がマズいだけです。私がGoogleで上位表示される書き方を教えるので、いつでも相談してください。

アメブロのヘッダー画像を自分で作りたいのですが私でも作れますか?

女性のお客様から「アメブロのヘッダー画像を自分で作りたいのですが、どうすればいいですか?私でも作れますか?」と、相談されました。

 

アメブロのヘッダー画像は自分で簡単に作れます。設置もそんなに難しくはありません。ヘッダー画像だけならプロにお金を払って作ってもらう必要はまったくありません。

 

自分で作りたいけど、何をすればいいのかわからないということなので、私が調べてみました。

 

まずはCanvaでヘッダー画像を作ります。Canvaのサイトにアメブロヘッダー画像の作り方が載っています。コチラのサイトを参考にしてください。

 

アメブロのヘッダー画像サイズは「横幅1120px、縦幅400px」で作成しておきます。

 

次に、アメブロ管理画面の「デザインの変更」をクリックします。

 

「デザインの変更」画面の下部に「他のカテゴリからブログデザインを探す」があるので、その中にある「カスタム可能」をクリックします。

 

そこから一番ベーシックな「CSS編集用デザイン』を選択します。

デザインを選択する

 

選択後、2カラムに設定します。

2カラムを選択する

 

デザインを変更した後は、ヘッダー画像をアップし、CSSを編集します。

 

CSSの編集は多少難しいですが、以下のサイトに詳しく書かれているので、ぜひ参考にしてください。その通りにすれば、あなたが作ったヘッダー画像が設置できます。

fc-labo.design

 

私に相談してくれたお客様は「保存ができません!」と連絡してきました。「保存」をクリックすれば「保存されました」と画面が切り替わると思っていたようです。

 

CSSを変更し、「保存」をクリックしても画面は切り替わりません。何も起きません。ですが、保存されています。保存をクリックした後に、あなたのブログのトップページを表示してみましょう。きっとヘッダー画像が表示されています。

 

表示されていない場合は、エラーが出る、または貼り付けたCSSが間違っています。再度やり直してください。

 

その後、お客様からご自分で作ったヘッダー画像が無事に表示されたと連絡がありました。自分でヘッダー画像を作るとやる気にもなるし、自分のブログが可愛くも思えます。その気持ちのままブログ記事を書いてください。

 

何度も言いますが、アメブロのヘッダー画像にはお金をかける必要はありません。ほぼ誰も見ていないからです。自分で作ったヘッダー画像で十分です。それよりも読まれるブログにするほうが数十倍重要です。

 

アメブロのヘッダー画像を作りたい人は、ぜひこの記事をよく読んで作ってみてください。あなた一人では作るのが不安な場合は、ご相談ください。デザインのプロである私がアドバイスしますよ。

日本人のほとんどが貧乏になった話【エッセイ】

結婚したいけど、結婚できない人が増えた。私の周りでも特に女性は結婚していない人がめちゃくちゃ多い。そのため、少子化も問題になっている。

 

ということで、この本を読んでみた。なぜ日本人は子供を産まなくなったのかを、わかりやすく原因を解説している。

 

日本の少子化対策はなぜ失敗したのか? 結婚・出産が回避される本当の原因山田 昌弘  (著)

 

この本を読んでいると「日本人は思っている以上に貧乏になったことに気付いていないんだな」と思う。

 

お金持ってる人よりもお金持っていない人のほうがたくさんいるのに、当人はそんなに貧乏だとは思っていない。貧乏なことに気付かず「私は中流だ」と思っているため、結婚できない人が増え続けているとのこと。

 

私は外資系の医療機器メーカーに勤めていたので、給料はそれなりに良かった。でも贅沢していたかというと、贅沢できるほど裕福でもなかった。

 

周りの同僚だって「この人贅沢してるなー」と思えるほどの生活をしている人は、ほとんどいなかった。

 

外資の医療機器メーカーの社員でさえそんな感じだから、一般の会社で働いている人はもっと贅沢してないと思う。

 

10年前ぐらいまでは、もう少し「この人贅沢な生活してるな」と思える人がいたけど、今はみんなギリギリで生活してる感じがする。

 

「働くとこがあるだけまっし」と言う人も年齢と共に増えたしね。

 

昔の日本も貧乏だったけど「働けば明るい未来が待っている」と思えたから、結婚して子供も作れた。

 

けど今は違う。

 

働いても働いても明る未来が想像できないため、結婚する気も起きないといったところだろうか。

 

私も昔は「いつかは結婚できる」と思っていたけど、気が付けば結婚せずに一人でプラプラしている。私みたいな人がたくさん増えるのかも。

 

もしあなたが本当に結婚したいなら「安定を求めない結婚」を目指したほうがいい。「どの貧乏なら自分が楽しめるか」で選ぶと結婚できるかも。

記事を読んで誰が書いたのかを知りたくなればプロフィールを読む

私の記事の最後に「この記事を書いた人」を入れ、プロフィールへのリンクを貼っていた時期があるのですが、ビックリするほどプロフィールが読まれていました。

 

これほどプロフィールが読まれているということは、私の記事は最後まで読まれているとうことになります。

 

アメブロのプロフィールが読まれているのは、前にも記事で書いています。

関連記事→ アメブロのプロフィールは結構読まれている

 

アメブロのアプリはプロフィールがわかりやすい箇所にありますが、はてなブログはスマホ表示だとプロフィールがわかりにくいです。そのため、実験的に記事の最後に入れていました。

 

記事の最後に入れてもクリックされているので、本当に記事を読んでいる人が多いんだと実感できました。

 

人があなたのブログに興味を持ち、お客様になるには、

1. キーワードで検索

2. 興味があるタイトルをクリック

3. 記事を読む

4. 共感

5. ブログを何度も読みに来てくれる

6. あなたに興味を持つ

7. お問い合わせやお申し込みが入る

という順番を辿ります。

 

あなたに興味を持てば、あなたの詳しいプロフィールを知りたくなります。そのため、いい加減なプロフィールでは、あなたへの興味も半減してしまいます。

 

プロフィールの書き方は、こちらの記事を参考にしてください。

関連記事→ 自己紹介は記事に書くよりプロフィールに書いたほうが断然読まれる【音声配信】

 

私のプロフィールはすでに「5,000文字」を超えました。最後まで読んでいる人はほぼいないだろうなと思います。最後まで読める人がいれば、かなりの秋山マニアです。ぜひ一度お話ししましょう。

50歳前の女が集まれば男が如何に不要かの話になる

20代〜40代前半までの女が集まれば「彼氏が欲しい!」「自分に合う男はどこかにいないか!」「理想の男はこんな人!」と、男を必要としている話になる。

 

しかし、女も50歳前になると「男ってマジで面倒臭いよね」「男がいて何かいいことある?」「金持ってない男なんている意味ないよね」と、男が如何に不要かの話になる。

 

女にとって50歳という年齢はかなり節目の年齢だと思う。そろそろ閉経になる年齢だ。閉経になると途端に性欲が減退する。

 

以前、記事で書いたけど人は性欲に支配されている。

関連記事→ 人は性欲と性的指向から逃れられない話【エッセイ】

 

この面倒臭い性欲の支配から卒業できるのが、女性は50歳頃になる。性欲があるからこそ男性の理不尽な言動にも何とか我慢できていたが、性欲が無くなれば我慢する必要も無くなる。

 

なので、どんなに男前や優しい男がいたとしても「長く付き合えば男なんて全員同じで面倒臭いだけの存在」として扱われる。

 

じゃあ、男は性欲の支配からいつ卒業できるのかというと、私の見解では60歳頃だと思う。ただし、男性は死ぬまで性欲がある人もいるので、60歳もあまり当てにはならない。

 

今までは奥さんを邪険に扱ってきた男が、60歳を超えると急に奥さんを大切にし出す。性欲の減退もあるけど、定年退職して女との出会いがなくなるため、女といえば奥さんしかいなくなるのもあると思う。オッサンになると若い女に相手にされなくなるし。

 

コロナが落ち着いてきたため、最近女友達と会える機会が増えた。そこで何の話をするのかというと、

  • 男が面倒臭くて仕方ない
  • 性欲がなくなってきた
  • 老後が心配
  • この歳でまだ働けるところはあるのか

誰と会ってもこの話になる。

 

要約すると「お金」の話になるということです。

男が欲しい < お金が欲しい

男よりもお金が欲しいのが、50歳を超えた女の本音です。

 

40代前半までの女性は、50歳になるまでにできるだけ男と遊んで欲しい。女性の場合、性欲はいつまでもある訳ではない。性欲があるうちに欲望を存分に満たしてあげよう。

 

そうすれば、性欲がなくなっても女同士は過去の話で盛り上がれるよ。

アメブロとアメーバオウンドの違いは何ですか?

アメブロは「ブログ」で、アメーバオウンドは「ホームページ兼ブログです」です。

 

そして、アメブロとアメーバオウンドの最大の違いは「独自ドメインを設定できるかできないか」です。
 

アメブロは独自ドメインを設定できませんが、アメーバオウンドは独自ドメインを設定できます。

 

どちらも無料で使えますが、独自ドメインが設定できる上に、ホームページも作れるのはアメーバオウンドです。

www.amebaownd.com

ホームページやブログをメインに集客したい場合は、アメーバオウンドの使用をお勧めします。
 
ですが、元々SNSなどインスタをメインに集客しているのであれば、独自ドメインにこだわる必要はありません。SNSがメインなら、アメブロの使用をお勧めします。

 

アメブロは、アメブロ記事をインスタのストーリーズにシェアできる機能があります。

関連記事→ アメブロの記事をインスタのストーリーズにシェアできるんですか?

 

「インスタメインで集客するのか、ブログメインで集客するのか。」あなたがどちらをメインに集客したいのかで、アメブロを使うのかアメーバオウンドを使うのかが決まります。

 

あなたに合ったほうを選んでください。

 

アメブロとアメーバオウンドの両方を使っているお客様もいますが、管理が大変になるため、1つに集約することをオススメします。その場合、アメブロの記事を徐々にアメーバオウンドに移行させてください。

 

どちらを使うにしても、あなたが使いやすくて続けられるほうを選ぶことが重要です。一人ではどちらが自分に合っているのかがわからない場合は、いつでも相談してください。

アメブロ記事にハッシュタグは付けた方がいいですか?

アメブロのハッシュタグは、絶対に付けたほうがいいです。

 

ハッシュタグの中でも「公式ハッシュタグ」を選んで付けると「公式ハッシュタグランキング」にランキングされることもあります。ランキングされると、アメブロユーザーに記事が読まれやすくなります。

 

「公式ハッシュタグ」は、どこに載っているのかというと、「Ameba公式ジャンル」の中に載っています。

blogger.ameba.jp

 

アメブロには、3つグループからなる「公式ジャンル」があります。

  • テーマ
  • 日記
  • 店舗・企業

 

「テーマ」と「日記」の公式ジャンルには、「公式ハッシュタグ」があります。残念ながら「店舗・企業」には公式ハッシュタグはありません。

 

ですが、公式ジャンルを「店舗・企業」の中のジャンルに設定していても、公式ハッシュタグはどれでも使えます。

 

「公式ジャンル一覧」横にある「テーマ」と「日記」のどちらかをクリックすると、公式ジャンルが一覧で表示されます。

アメブロの公式ジャンル

 

あなたの商売に関係ありそうなジャンルをクリックします。私は「仕事術」をクリックしてみます。

アメブロ公式ジャンルのビジネス

 

「仕事術」のメニューバーの中に「ハッシュタグ」があるのでクリックします。

仕事術の公式ハッシュタグ

 

「仕事術」の「公式ハッシュタグ」一覧が表示されます。

アメブロの公式ハッシュタグ一覧

 

あなたの商売に合った公式ハッシュタグを見つけて、記事に付けておきましょう。それだけであなたの記事がアメブロユーザーの目に留まりやすくなります。

 

ただし、公式ハッシュタグを付けたからと言って、記事が読まれる訳ではありません。人が読みたいと思う記事タイトルを付け、記事内容を書かなければ誰にも読まれません。

 

読まれる記事をアメブロで書きたい人は、いつでも相談してください。アメブロユーザーやアメブロユーザー以外にも、読まれる記事の書き方を教えますよ。

神頼みをしても運を味方にできないのは自分では何もしないから

パワースポット巡り、神社巡り、幸運を呼ぶスマホの待ち受け画面、流体文字、招き猫、高次元の存在などなど、神頼みをしている人は多いですが、神様を味方にできていません。

 

なぜ味方にできていないのかというと、自分のやることをやっていないからです。

 

まずは自分にできることをすべてやった上で神様にお願いしないと、神様も振り向いてはくれません。

 

「ラクしたいから神様頼むでー!何とかしてやー!」と、神社でお願いしても無理ゲーです。

 

たまたま上手くいく人もいますが、それは自分にできることを今までやっているから運を味方にできているだけです。

 

自分では何もせずに「どうして上手くいかないんだろう。やっぱり神様へのお願いが足りないのかも。」と考えるのは、都合が良すぎます。

 

あなたにできることをとりあえず全部やってみましょう。全部やってみた上で、神様にお願いすれば、そのうち運を味方にすることもできます。何の努力もせずに神頼みをしても神様に呆れられるだけです。

 

そういう私も神頼みは好きです。招き猫も家に3匹いますし、スピリチュアルカウンセラーに鑑定してもらったこともあります。ですが、私に今できることはやっています。

関連記事→ 高次元と繋がるとはどういうことなのか?【音声配信】

 

神頼みの前に、あなたが今できることをやりましょう。何をすればいいのかは私が一緒に考えます。私に相談した後で、神頼みすれば運も味方になってくれますよ。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします