集客ブログ記事の書き方・添削・構成・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方・デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント 秋山アキラ

長年のデザイナー経験と自身のブログ集客の経験を活かして、集客できるブログ記事の書き方・構成・SEO対策、チラシやパンフレットのデザイン相談など、文章の書き方とデザイン方法をメインに教えています。

集客作業でのブログ記事の書き方・構成・デザインをサポートします@デザインコンサルタント秋山アキラ

アメブロでいいねをしている人ほど記事が読まれていない

アメブロで記事を書いている女性のお客様は多いですが、他の人の記事に「いいね」をしている人ほど記事が読まれていません。

 

他の人の記事に「いいね」をしているので、「いいね」の数は多いですが、読まれていません。

関連記事→ アメブロでいいねが多い人ほど集客ができていない

 

そのため、必死に「いいね」してもあまり意味がありません。疲れていくだけです。

関連記事→ アメブロでのフォローやいいねを拒否したいです!

 

アメブロのアルゴリズムがどうなっているのか私にもわかりませんが、「いいね」が多い記事が、アメブロでランキングされる訳ではないのは確かです。

関連記事→ アメブロでの反応が一気に上がりました!

 

「いいね」することにこだわって、有料のいいねツールである「アメーバーキング」や「アメプレス」を使う人も多いですが、お金をドブに捨てているのと同じなので、やめたほうがいいです。

 

有料ツールをやめるだけで、年間35,760円のお金が節約できます。

 

どうしても「いいね」したいなら、有料ツールではなく自分の手で「いいね」するといいです。ですが、「いいね」が嫌いな人も多いので、気を付けてください。

関連記事→ アメブロでいいねをしたほうがいいでしょうか?

 

「いいね」しなくても、記事が読まれるようになりたい人はいつでも相談してください。アメブロ内でもアメブロ外でも、読まれるブログの書き方を教えますよ。

違うブログで同じ記事しか書けないならブログを分ける意味はない

違うブログで同じ記事を書いている人が多いです。複数のブログをする理由は「露出を増やしたいから」だと思いますが、露出を増やしたところで読む人がいないなら意味がありません。

 

特に、

  • アメブロとnote
  • アメブロとアメーバオウンド

で同じ記事内容を載せている人が多いです。

 

ですが、どちらにも同じ記事内容しか載せることがないなら、ブログを分ける意味はありません。

 

違うブログで同じ記事内容にすると、Googleから記事が「重複コンテンツ」とみなされて、どちらかの記事がGoogleに登録されなくなります。

関連記事→ 違うブログで同じ記事をアップしても問題ないでしょうか?

 

ブログの使い分けができないなら、ブログは1つに絞ることをお勧めします。管理が格段に楽になります。SEO対策も、1つのブログだけ考えればいいので簡単です。その上、1つのブログにまとめたほうが記事数が増えます。

 

いくら同じ記事内容でも、2つのブログに記事をアップするのは手間です。1つにまとめることで手間が減る分、時間が増えるので、ブログ記事内容を考える時間や書く時間に当てることができます。

 

複数のブログを使って露出を増やすことを考えず、1つのブログでSEO対策をして「必要な人に読まれるブログ記事」を書くことが重要です。

 

そのほうが結果的にGoogleで検索されクリックされやすくなります。そして、より多くの人にブログ記事が読まれるようになります。

 

複数のブログを管理していて、どちらかのブログに記事を統一させたい場合は、いつでも相談してください。あなたに合ったブログを私と一緒に見つけて、ブログを1つに絞りましょう。

人は自分と他人を比較することで孤独や不安を感じるようになる【エッセイ】

今、スマホ脳を読んでいる。

 

スマホ脳アンデシュ・ハンセン (著), 久山 葉子 (翻訳)

 

思っていたよりも面白くはない。

 

SNSの話が途中から出てくるので、その部分を読んでいるとSNSを利用している人は精神状態が悪くなるらしい。

 

なぜ悪くなるかというと、SNSを利用することで多くの人の情報を見てしまう。元々人と比較しがちな傾向にある人が、それを見て、自分と他人を比較することで、より不安や孤独を感じ、精神を病んでしまうのだ。

 

今の世の中、抗うつ剤飲んでいる人がめちゃくちゃ増えているみたい。

 

インスタやfacebookはマウンティングの取り合いだ。自分がどれだけ素敵な生活を送っているか、人が羨むような暮らしをしているか、どれだけ楽して儲けているか。それをSNS上で見せ合っている人がほとんど。そのマウンティングの中に入れる人は、まだまっし。

 

ほとんどの人はそのマウンティングの中に入らず、傍観者になる。そうすると「私だけなぜこんなに不幸なんだろう」とか「どうしてあの人と私はこんなに違うんだろう」と考えだして、精神を病んでしまう。

 

以前に書いた記事そのままだなと思った。

関連記事→ SNS疲れは他人の投稿を見ることが原因

 

今話題の「親ガチャ」も、結局はSNS上で自分と他人を比べることが増えたので流行っているんだろう。比べる対象がないと「親ガチャ」という言葉自体が出てこないもんね。

 

人ってどうしても他の人と自分を比較してしまうけど、比較しても結局はその人にはなれない。そして他人と比較することで不安になったり、孤独を感じてしまう。

 

SNSでたくさんの人と繋がっている人のほうが、より孤独を感じるらしい。SNS中毒なんだろうな。

 

私は前から言ってるけどSNSが嫌い。基本的に大勢の人と繋がることが嫌いなので、助かっている。

 

そのため、必要のない情報は見ない。SNSの沼に沈んで行かないように自衛しているのだ。

 

スマホは便利だけど、やはりパソコンのほうが好きかなー。パソコンとの生体親和性は感じるけど、スマホには感じない。なので、スマホとは今のままの距離感でこれからも付き合っていく予定。

頭の中が整理されて今すぐにやるべきことがわかりました

「相談するまでは頭の中がぐちゃぐちゃになっていて悩んでいましたが、相談したことで頭の中が整理されて、今すぐにやるべきことがわかりました!」と男性のお客様から感想をいただきました。

 

この感想、お客様からめちゃくちゃ言われます。

関連記事→ お客様の実績・実例・感想など

 

一人で悩んでいると出口が見えなくなり、悩みから抜け出せなくなります。そんな時に、誰かに話をするだけでも、自分の頭の中が整理されていくのです。

 

その上、私が今まで身につけた技術や知識や情報を惜しみなく教えています。中途半端なコンサルに質問したところで答えてもえませんが、私は答えられます。

 

それも実践ですぐに使える方法を教えています。そのため「すべての質問に答えてくれたのは秋山さんだけです」とも、お客様からよく言われます。

関連記事→ すべての質問に答えてくれたのは秋山さんだけです

 

起業コンサルやキラキラ起業女子コンサルは、知識や技術のない人が大多数です。そんな人に質問しても、頭の中は整理されませんし、今の悩みも解決しません。

 

悩みすぎて今やることが見えなくなっている場合は、いつでも相談してください。今すぐにやるべきことが見えてきますよ。

コンサルタントの料金がどこにも書いていないなら詐欺だと疑おう

コンサルタントのブログやSNSを読んで、コンサル料がどこにも書かれていないなら、それは詐欺だと疑いましょう。

 

そして、料金が書かれていないコンサルタントにコンサルをお願いするのはやめましょう。それだけであなたが騙される確率がグッと減ります。

 

コンサルのブログやSNSを読んで、実践的な内容が一切書かれていないなら、そのコンサルタントは何も知りません。そのため、その人から教えてもらうことは何もありません。お願いするだけ時間の無駄です。

 

無料体験 → 高額な継続コンサルへの勧誘(30万円〜100万円ほど)

という流れをほとんどのコンサルタントが作っています。

 

私も以前は無料の事前カウンセリングをやっていましたが、本当にお客様から話を聞くだけでした。

  • 今は何の仕事をしているのか
  • 現状はどうなっているのか
  • どんな悩みを相談したいのか

話を聞いて30分経てば、それで終了です。個別相談に勧誘することはありません。

 

あなたが詐欺的なコンサルタントに騙されないためには、「コンサルタントにお願いすれば必ず成功する」という幻想を捨ててください。

 

コンサルタントにお願いしなくても、やり方さえわかれば継続コンサルに申し込まなくても大丈夫です。あなた一人でもできる方法があります。

 

早くて安くてすぐに取り掛かれる方法を私が教えますので、いつでも相談してください。

記事タイトルやインスタの一部を「〇〇」と書いて隠しても内容まで誰も読まない

「記事タイトルやインスタに「あなたの肌がたるむのは〇〇が原因」と、一部を隠した方が読まれるのでしょうか?」と、女性のお客様に相談されました。

 

コレ、やってる人は多いです。ですが、実際には誰も内容まで読んでません。〇〇の部分がわかったら、すぐに離脱しています。

 

「〇〇」と伏せて重要部分だと読者を期待させていますが、「〇〇」の中身は大したことありません。

 

実際、YouTubeでは一部を伏せたタイトルが多いですが、「〇〇は何なんだろう?」と思って動画を視聴しても、ほとんどの動画で「〇〇」の部分が最後までわからないモノばかりです。

 

「〇〇」と書くことで、読者の目的は「〇〇」を知ることになります。そのため、「〇〇」の中身がわかった途端に内容を読まずに離脱します。

 

「〇〇」の内容が期待以下だったら、二度とあなたのブログやインスタには来てくれません。

 

私に相談してくれお客様に同じ内容を伝えたら「やっばりそうですよね!誰も読まないと思ってました。インスタでやたらと見かけるのですが、めちゃくちゃ面倒臭いと思って。」と、言っていました。

 

「〇〇」と隠すよりも、隠さずに「〇〇」の部分を書いた方が興味を持ってもらえます。

 

「あなたの肌がたるむのはマスクが原因」と「〇〇」を「マスク」と書けば「やっぱりマスクなんだ!」と思い、マスクで肌がたるむ理由や解決方法を知りたくなります。

 

〇〇=結論 です。

タイトルを読み、そのタイトルに興味が湧けば、次は詳しい内容が知りたくなるのが現代人なのです。

 

こちらの記事も参考にしてください。

関連記事→ ブログを書く前に結論を先に決めておくと記事が書きやすくなる

 

どこかのコンサルが「〇〇として一部を隠しましょう」と教えていて、それが広がったために「〇〇」が今も多用されていると思います。

 

ですが、読み手からすると隠されている時点で面倒臭いです。手間のかかることをしても誰も喜んでいません。

 

あなたが「〇〇」と書いているなら、それを隠さずに全部入れてみてください。どちらが反応が上がるのかを観察してみると、あなたの勉強にもなります。お試しあれ。

実はタロット占いやタロットカードに興味があるのでやってみたいです

「実はタロットカードに興味があるんです。」「実はタロット占いをやりたいんです。」とお客様から言われることがめちゃくちゃあります。

 

私の経歴に「タロット占い師」があるので「ついでにちょっと相談してみよう」と思われる人が多いようです。

 

タロット占いは誰にでも簡単にできます。占いの中では、一番簡単で手っ取り早くできるので、興味があるならどんどんやってみてください。

関連記事→ 実は今の副業よりもタロット占い師をやりたいんです

 

「カードの意味がわからないんで、興味があってもできないんです。」と、相談されることもあります。そんなあなたでも心配いりません。

 

私もタロット占い師になるまでは、タロットカードで占ってもらったは一度もありませんでした。そのため、カードの意味などまったく知らない状態から始めています。

 

興味が一切なかったので、タロットカードを見たこともありませんでした。それでもプロの占い師になれたので、カードの意味は知らなくても大丈夫です。

 

カードの意味は人によって解釈の仕方が違うので、そこまで神経質にならずとも問題ありません。とりあえず一枚引いてみて、そこから何か思い付いたらそれが正解だと思ってください。

 

カードの意味やキーワードを全部覚えようとする人は、タロット占い師に向いていません。

 

記憶力を頼りにすると、いつまで経ってもタロット占い師にはなれないのです。わからなければ、本を見ながら占っても大丈夫です。

 

それよりも並べたカードを見て、思い付いたことを何でも良いので言ってみる。間違っていても良いので、とにかく人を占いまくってみる。それらができる人は、タロット占い師に向いています。

 

タロット占いをやってみたいけど一人では何から始めていいのかわからない人は、私に相談してください。私がどうやってタロット占い師になったのかをお話ししますよ。

ブログに載せるサービス内容や料金も一緒に考えてくれますか?

サービス内容や料金をまだ考えていないお客様が相談にくれば、サービス内容や料金の詳細も一緒に考えています。自分一人ではサービス内容を決められない人もいます。

 

相談に来た時点で、漠然とした内容はあるのですが「これで本当にいいのか?」を誰かに確認したいのです。そのため、「どういう内容にする予定なのか?」を、私がお客様に質問します。

 

私が聞いてもサービス内容を変える必要がないなら、そのままですし、一部変更したほうがいいなら、その場で私が提案してみます。

 

料金に関しても同じです。

 

本当は「もう少し値上げしたい」と思っていますが、誰かに値上げしても良いのかを確認したいのです。

 

高すぎるなら、正直に「高い」と言いますし、もう少し値上げしてもいいと思えば値上げを提案します。

 

サービス内容も料金もブログやホームページに載せてみて、反応がないなら変えればいいだけです。

 

「一度ブログに載せたら二度と変更できない」と、思い込んでいる人もいますが、ジャンジャン変更できます。

 

値上げしても、値下げしても、基本的にお客様から不満が出ることはありません。なぜなら不満がある人は料金に関係なく二度と来ないからです。値段を上げたせいではありません。

 

「思っていたのとは違った」

「リピートしなくても十分効果があった」

「他で良いところが見つかった」

 

理由は様々ですが、値段だけが理由ではないということです。

 

値段が高くてもサービス内容が良ければまた来てくれますし、値段が安くてもサービス内容が悪ければ二度と来ません。そういうものです。

 

なので、気楽にブログに載せてみてください。ダメなら変えればいいだけです。

 

一緒にサービス内容を考えて欲しい。料金を考えて欲しい人はいつでも相談してください。一緒に需要があるサービス内容と料金を考えますよ。

ということで中島らもの話を少し【エッセイ】

ブログのタイトルを少しの間だけ「集客の悩み相談室」に変えた時期がある。

 

中島らもの「明るい悩み相談室」を文字りました。パクったとも言えるけど。

 

明るい」という言葉の意味をgoo国語辞典で調べてみたら、

  1. 光が十分にあり、また光が強く差して、物がよく見える状態である。
  2. 将来などに希望や喜びがもてる状態である。
  3. 性格や表情・雰囲気などが朗らかである。

だった。良い言葉だね。

 

中島らもの話をすると長くなるので、できるだけ割愛すると、私は小学校5年生からダウンタウンの大ファンだ。まだ誰もダウンタウンを知らない、まったく売れていない時からファンだった。

関連記事→ 無名だった頃のダウンタウンの話【エッセイ】

 

そのダウンタウンが深夜番組に出るというので、当時VHSに必死で録画して観ていた番組が「なげやり倶楽部」だ。今から37年前の話である。

 

「なげやり倶楽部」に出演していたのが、竹中直人、キッチュ(今は松尾貴史)、レベッカなどで、その中に中島らもがいた。

 

当時から「面白い人だなー。」という印象だったが、大学入学と同時かそれよりも前ぐらいに中島らものエッセイと出会い、それで中島らもにフォーリンラブしてしまったのだ。

 

中島らもが書いた本は全部持っていた。もちろん笑殺軍団リリパットアーミーのファンクラブにも入会していた。中島らも本人にも扇町ミュージアムスクエアで会ったことがある。

 

リリパットアーミーのお花見に一人で参加し、「これで中島らもと直接話ができる!」と狂喜乱舞していたら、なんとご本人が風邪で欠席し本当にガッカリした。

 

でも、当時ファンだった森下じんせいさんと話せた上に、サインまでもらったのでそれはそれで楽しかった。今は大河にも出ている山内圭哉とも喋ったなー。懐かしい。

 

ということで、中島らものファンです。

 

ただ、中島らもの小説は好きじゃない。全部読んだけど、面白いと思ったことは正直ない。なぜなら、中島らもの私生活を書いているエッセイが面白すぎたから。中島らもの人生のほうが、中島らもが書いた小説よりも断然面白い。

 

最近、中島らもファンの人と喋ったので「明るい悩み相談室」のことを思い出して、なんとなくブログのタイトルにしてみました。まあ、結局はまた変更したけどね。

ブログの効果を実感したいなら記事を書いて半年間放置してみよう

ブログの効果を実感したいなら、とりあえず10〜20記事ほどSEO対策した記事を書いて、半年〜1年ほど放置してみてください。

 

SEO対策について詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。

関連記事→ SEOとは何ですか?わかりやすく教えてください

関連記事→ SEOに強いブログの作り方を教えてください

 

どれか1記事でもGoogleで検索上位に上がっていれば、放置していてもかなりのアクセスがあるはずです。

 

半年も放置するので、無料のブログサービスを使って記事を書きましょう。アメブロ・はてなブログ・exciteなど、無料のブログサービスで十分です。

 

半年放置してみて、GoogleやYahoo!からの流入が月間で50アクセス以上あれば儲けモノです。

 

ワードプレスに記事を移行してみるのもアリですし、はてなブログならプロ版へ乗り換えるのもアリです。

 

なんでもやってみないと結果は出ません。

 

ブログはオワコンと言われていますが、1記事からだけでもかなりのアクセスが集まることもあります。

 

1〜2記事だけでもアクセスを集める記事があれば、それで大丈夫です。その記事が面白ければ、他の記事も読んでくれます。

 

SEO対策をした記事を書いていれば、その効果が実感できるのは早くても半年ほどかかります。暇な人は一度試してみてください。簡単にできる上に、放置しておけばいいだけなので誰でもできます。

 

放置してみて50アクセス以上あったなら、いつでも私に相談してください。その記事を今後どう活かすのかを一緒に考えましょう。悪いようにはしませんよ。

人は悩みを聞いて欲しい、悩みを解決して欲しいからプロにお金を払う

あなたが起業したいと思っている場合は、とにかく色んな人の悩みを聞いて、解決してあげることをオススメします。

 

人は誰かに自分の悩みを聞いて欲しいと思っています。そのため、悩みを話す場を提供するだけでも、人はかなり安心します。悩みを人に話すだけでも、頭の中が整理される場合もあるからです。

 

悩みを相談する相手がその道のプロであるほど良いのは、悩みを聞いてくれるだけでなく、解決してくれる可能性が高いからです。

 

例えば

  • 起業の悩み → コンサルタント
  • 恋愛の悩み → 占い師
  • 美容の悩み → エステティシャン
  • 心の悩み → カウンセラー

私も仕事で行き詰まった時は、コンサルタントに悩みを聞いてもらいました。恋愛で行き詰まった時は、占い師さんに悩みを聞いてもらいました。

 

友達にも悩みを相談できますが、友達だと解決しないことが多いです。余計にややこしくなる場合もあります。

 

あなたが何かの商売をはじめたいなら、できるだけ多くの人の悩みを聞いてください。最初からお金を取るのではなく、無料で悩みだけを聞いてあげるのもいいと思います。

 

その中から解決できそうなものを選んで、解決方法をアドバイスをしてみてください。徐々に実力がついていきます。

 

解決できる力がないなら、どこかに就職して経験や実績を積んでください。

 

まったく何の実績や経験もない状態から商売をはじめても、すぐにはお客様はつきません。しばらくは経験を積むことが必要です。

 

時間はかかっても諦めずに続けていけば、いつかはお客様になってくれる人と出会えます。たった一人でもお客様になってくれる人が現れれば、あなたはラッキーです。

 

多くの人は、起業すればすぐにお客様が来ると考えていますが、そうはなりません。何の仕事でも、そんなに甘くはないのです。

 

もしすぐに軌道に乗っている人がいるなら、その人には十分な実績と経験があり、固定のお客様がいるのだと思います。

 

夢を見るよりも、まずは現実を見ましょう。そして地道に頑張りましょう。

 

もし悩んでいる場合は、私がいつでもあなたの悩みをお聞きします。プロになるために何ができるのかを一緒に考えましょう。

ブログを1年放置していたのにかなりのアクセス数がありました

「事情があってnoteで書いたブログ記事を1年放置していましたが、それでも月間500アクセスもあるので、やっぱりブログってすごいなと思いました。だから、本格的にブログを再開しようと思い相談に来ました。」という女性のお客様から相談されました。

 

お客様のブログ記事は20記事ほどです。それでもアクセスを集めている記事が1記事でもあれば、そこから他の記事も読んでくれるため、アクセス数が稼げます。

 

そして、お客様の記事で多くのアクセスを集めている記事は、タイトルにSEO対策をしている記事でした。

 

どの記事も面白い内容でしたが、タイトルにSEO対策をしていない記事が多く、モッタイないなと感じました。

 

全部の記事タイトルにSEO対策がされていれば、放置しているブログからでも、確実に月間で500以上のアクセス数は稼げていたと思います。

 

数年にわたり毎日ブログ記事を書いていても、「誰にも読まれていない」と相談に来るお客様もいます。ブログ記事を書いていても効果が実感できない人は、SEO対策をしていない人です。

 

SEO対策をしていないお客様の記事を読んでいると、記事タイトルも記事内容にもSEO対策をまったくしていません。読まれない記事を量産しても時間の無駄です。

 

「ブログはオワコン」と言っているコンサルも多いですが、人が求めている記事を書いていれば、検索され読まれます。コンサルの言葉よりも、自分がやった結果を信じてください。

 

読まれるブログを育てたい人は、いつでも相談してください。

noteとはてなブログの違いは何ですか?

noteとはてなブログの違いは、

  • noteは自分が作ったコンテンツを売ることに特化しているブログサービス
  • はてなブログはアフィリエイトに特化しているブログサービス

です。

 

要は、自分のコンテンツを売るか、他人のコンテンツを売るか、の違いです。

 

note:

noteはアフィリエイト向けではありません。noteはクリエイター向けです。そのため、Googleのアナリティクスやサーチコンソールを無料で設置できません。設置するには毎月90,000円(税抜)を支払う必要があります。

 

noteは、noteユーザーやTwitterユーザーに向けて記事を書き、その記事を販売する仕組みがあります。ECサイト(STORES、BASE、minneなど)とも連携ができるようになっています。つまり自分の作ったコンテンツを売るために使うのがnoteです。

 

モノ作りをしている人や自分が書いた記事や漫画などを販売したい人は、noteが向いています。note上で自分の記事や漫画が販売できます。ただし、手数料はnoteにまあまあ取られます

 

STORESやBASEで商品を販売している場合も、noteと連携ができるため便利です。

 

はてなブログ:

はてなブログはアフィリエイト向けです。SEO対策がしやすいように様々な設定が用意されています。

 

ブログ記事を書き、GoogleやYahoo!からの流入で記事をクリックしてくれる人を増やし、アフィリエイトで広告収入を得やすい仕組みがあります。

 

つまり自分や自分以外が作った商品やサービスを売るために使うのがはてはブログです。

 

記事を書いてGoogleやYahoo!から流入する人を獲得したいなら、はてなブログが向いています。

 

ただし、はてなブログでも自分の作ったコンテンツを売るサービスができました。

 

私はnoteでも記事を書いていましたが、noteもアメブロと同じようにユーザー同士を繋げる仕組みがあり、それがウザくなって今は更新していません。noteで書いたほとんどの記事は消してしまいました。

 

人によって向き不向きもあります。noteにしようか、はてなブログにしようかと迷っている人は、お試しとして両方で記事を書いてみるといいです。書きやすいほうで記事を書くことが一番です。参考にしてください。

メルマガのステップメールでお客様を教育しようと考えています

「LINE公式アカウントは突然消されることもあるので、メルマガをやりたいです。メルマガのステップメールでお客様を教育しようと考えています。」と、女性のお客様に相談されました。

 

私も以前、メルマガとステップメールをやっていたことがあります。ステップメールに登録してもらい、ステップメールが終わったらメルマガが送られてくる流れです。

 

幸いなことに、私のステップメールはとても評判が良かったです。ブログ集客での実践的な内容を8日間かけて配信していました。

 

取り組んだ内容を毎日送ってくれる人もいたほどです。「他の人のステップメールとは内容が全然違いました!」という感想も良く送られてきました。

 

ですが、それでお客様を獲得し、教育できるのかというとできません。

 

まず、ステップメールに登録してもらうことが大変です。

 

私は1日に1人登録してもらうことを目標にしていましたが、ほとんどの人は登録さえしてもらえません。登録してもらえないので、お客様を獲得できません。

 

その上、ステップメールやメルマガの内容だけでお客様を教育するのは無理ゲーです。

 

なぜならメール自体、何を書いているのか、何を説明しているのかが読んでもわからないからです。文章の構成が下手すぎて、読んでも内容が頭に入ってきません。

 

内容が理解できたとして、ステップメールで課題やワークを載せても、ほとんどの人が取り組みません。

 

取り組む内容が多すぎて、見ただけで嫌になるからです。人は面倒なことはしません。簡単なことだけしかやらないのです。

 

真面目な人ほど「ステップメールでお客様を教育したい」と言いますが、メールで教育できるほど、人を教育するのは簡単ではありません。

 

ステップメールはお客様を洗脳する入り口として使うモノであって、お客様を教育するために使うものではありません。

関連記事→ メルマガやLINEに登録させるのは考える力を奪うため

 

教科書を見てください。かなり分厚いです。ステップメールとは文章量が違います。人を教育するためには、膨大な情報量が必要なのです。

 

ステップメールでお客様を教育できると考えているなら、考え直してみてください。

 

それよりも、お客様の役に立つ情報をブログやSNSで発信すれば、読者は勝手に育っていきます。そんなブログやSNSを一緒に作りましょう。

ブログ集客に成功する人は自分で調べる力がある人

たくさんのお客様の相談に乗ってわかってきたのですが、ブログ集客に成功する人としない人の違いは「自分で調べる力があかどうかる」です。

 

ブログの書き方やSEO対策の方法を教えることはできます。ですが、その後はあなた一人で地道に手と頭を動かし続けることになります。

 

私もタロット占い師としてブログ集客をはじめた当初は、ブログの構築方法やSEO対策の方法などを占いの先生から少しだけ教えてもらいました。

 

ですが、それだけで記事が書ける訳はありません。その後は、とにかく同業の人のブログを読み漁り研究しました。

  • どういう風にブログを構築しているのか
  • どんな書き方をしているのか
  • どうやって申し込みに誘導しているのか

良さそうなブログがあれば、その要素を取り入れていました。

 

他には、色んな占い師さんに鑑定を依頼して「これは良い」と思うメニューやサービスを私も真似しました。例えば、YouTubeでの動画鑑定などは、他の占い師さんに鑑定依頼した際にヒントを得ました。

 

ブログ記事のSEO対策も「どんなキーワードで人は検索するのか」を必死で考えました。

 

失恋した人や片思いの人、復縁したい人。色んな人が様々な恋愛の悩みを抱えていますが、そんな人たちはGoogleで何と入力して調べるのかを考えました。もちろんキーワードプランナーとサーチコンソールも参考にしました。

 

ブログ集客に成功したい人は多いですが、私のように自分で調べる人はほぼいません。ほとんどの人が教えてもらうことばかりを期待しています。ですが、人から教えてもらえる範囲には限りがあります。後は自分で調べたり考えたりしなければ、成功は遠のくばかりです。

 

どんなに教えても、自分で調べない人や自分で考えない人には成長がありません。それは仕事や勉強でも同じです。

 

一通り誰かに教えてもらったら、まずは自分で調べてみる。そして、教えてもらった方法を自分なりにやってみる。ダメならまた誰かに相談すればいいだけです。

 

それができるようになると他の人と圧倒的な差がついてきます。ウソだと思うなら実践してみてください。3ヶ月後には何かが変わっているはずですよ。

© AkiRa Workshop 当サイトの情報を転載、複製、改変等は禁止いたします